fc2ブログ

・RSS ・LOG IN














改めまして。 2019/08/04

先日来、ボルゾイがらみの悲しいお話が、あちこちで散見され。
気持ちも沈んで、ちょっとブログ、というかネットから逃避。


美しくて賢くて、子供の頃から大好きな犬種だった、ボルゾイ。
暮らす環境は千差万別でも、世の中のボルゾイみんな、幸せであって欲しい・・・

お腹が空いた時。
喉が渇いた時。
寝場所。
お出掛け。
お手入れ。
暑い時。
寒い時。

犬は、選択権を持てないこと。
全ては飼い主に委ねられていること。
飼った以上、飼い主の責任は、極めて重大であること。

自分も、改めてそれらのことを肝に銘じました。








とはいえ、いつまでも落ち込んではいられない。そう、アタシには小鬼ゾっちゃんが居る!






梅雨明け以降、夜も朝も、気温が下がらないふじこ地方。

ゾっちゃんのお散歩、ふじこが仕事の日は夜10時前後、休日は朝5時半と夜なのですが・・・



この日は土曜日、日の出前の朝5時半にお散歩出発。
しかし、既に気温は、30度近く(゜o゜)
出発して5分後には、早くも横ベロ・・・
DSC_3589.jpg









梅雨明けからお盆過ぎまでは、ボルゾイには本当厳しい季節。

ヴィさんはお部屋で私と遊んだりイチャイチャしたりで、この時期を室内で難なくクリアしていましたが。

常に体力を持て余してる小鬼ハイパー娘は、絶対ムリ




日々の朝夕の散歩だけでは、到底、大人しく居てはくれません(一一")







そんな、悩ましい季節の救世主(地?)。






屋根付き&大型扇風機付きラン♪
DSC_3547.jpg



ランチは人も犬も焼肉~( *´艸`)これは犬用レバー焼肉
DSC_3546.jpg





はい、従姉妹のアマンダちゃん家です(*^^*)
DSC_3550.jpg




以前から、異常に仲良しだよねっ、とはママとお話してましたが・・・
お互いのお里も遠いし、顔つきや毛並の感じも似ていないし、全然血統書で確認とかしてなかったんですよね。

そしたらば。

親切なお方が、父方のお祖父ちゃん一緒ですよ!!って教えて下さって。その節はありがとーございました!




え(゜o゜)

それってお父さん同士が異母兄弟ってことじゃんね?

うおお、本物の従姉妹じゃん!!!






どおりで。



初めて会った日から2年過ぎても。
DSC_3562.jpg






毎回毎回。
DSC_3568.jpg







飽きもせず。
DSC_3561.jpg






相思相愛。
DSC_3552.jpg






常にべったりなのも。
DSC_1681.jpg






納得。このオサシン大好き
DSC_1687_2019080416195792d.jpg






初対面で意気投合して、一度もケンカしたこと無いし、本当にびっくりするぐらい仲が良くて。
会えばずっとくっ付いているし、ご飯やお水、おやつも譲り合うしね。
なんでこんなに仲良しなんだろ?って飼い主同士いつも不思議がってたんだけど・・・

あ、勿論、血が繋がってる仔、皆が皆仲良しな訳では無いですけども。



従姉妹なんだ、って解って、なんかストン、と腑に落ちた感じ。
それくらい異常非常に仲良しなんです、この2人(^^;









あ。

ということは。

従姉妹ん家だから、遠慮なくお邪魔してイイってこと!?←違う






てな訳で。


別日。
エアコンの効いたアマンダ家へ遠慮なく乱入。←結局入り浸る
DSC_3683.jpg





一匹増えてる白黒は、長女のアイリーンちゃんです。
ヴィさんの同級生、御年9歳でも元気&綺麗ボル(*^^*)
ヴィさんが亡くなる少し前、供血に県外の病院まで駆け付けてくれた恩犬ですm(__)m

仔ボルの頃はがっつり叱られて小さくなってたゾっちゃんですが・・・
大人になってからは認めて貰えるようになりました^m^






家の中で、外と同じ遊び方はやめなはれ!
DSC_3703.jpg









あ、そだ。
ママんとこ。
生き物が他にも色々たくさん居るんですけども。


最近新たに仲間入りしたのが。






このお方。
お兄ちゃんからの母の日のプレゼント。
DSC_3673.jpg






友蔵さんとおっしゃいます。
DSC_3674.jpg





名前の由来はこちら。ソックリだし(-_-;)
m_img426be17fzik0zj-87ec1[1]







ふじこ、爬虫類とか両生類、苦手です。
ウーパールーパーってもっと魚的&小さいと思ってたのに。

こんな、妖怪っぽいんだ(T_T)




気持ち悪い・・・←失礼過ぎって言いながら気になって何度も見に行ってしまう(笑)
これがキモカワってやつ???うぎゃーといいつつ近寄ってガン見






お腹空いたら。

パパの高級車借りて、ブーンっと海辺までドライブして。
DSC_1652.jpg




新しく出来た、ログハウスのアメリカンハンバーガーのお店。
DSC_1653.jpg







欲張って、ダブルパテの全部入りをテイクアウト。
パパとママと三人でお家でランチ☆
DSC_1657.jpg





わんずにも、ママの手作りオヤツ(大量)が。
ママのお家にはいつも愛情たっぷりの手作りオヤツが常にストックしてあります(*^^*)左のお鼻は誰だ(笑)
DSC_1650.jpg








そしてこの日はゾっちゃん、とうとう禁断のボル部屋へ潜入。

アマンダちゃん家には奥の一番涼しい部屋にボルゾイ専用のお部屋が有ります。
アマンダちゃん家の小型犬軍団さえ、リーダー以外は入れない、そんなお部屋。
なんですが・・・




これまで絶対に足を踏み入れなかったゾっちゃん、この日、アマンダちゃんと一緒にボル部屋に消えた・・・



そっと、覗いて見ると。





頂点に三女アマンダ(2歳)。
その次に部外者ゾーイ(2歳)。知らんで、お姉さま方に八つ裂きにされても(一一")
DSC_3723z.jpg




次女メーティスちゃん(7歳)は床。
DSC_3714.jpg



長女アイリーンちゃん(9歳)も床。
DSC_3727.jpg






・・・。

イマドキ、なのかしら(-_-;)まるでうちの職場のワカモノを見てるような

アイリーン&メーちゃん、奴らシメたってイイからね!!オバちゃん許すから











そして、ご報告があります。



ママの自慢の息子、リバティが天に召されました。
DSC_3513.jpg






三重のサイトハウンドブリーダー崩壊の際の保護犬で。
引き取った時から高齢で、白内障もあり、ずっと投薬&通院。
ママもリバも、本当に良く頑張りました。
DSC_3514.jpg










運転の苦手なママが、生まれて初めて高速道路に乗って、お迎えに行った仔がリバティ。

そうしてまで、ママはあなたを幸せにしたかったんだよ。結構な距離走ったんだよ!初めての高速を



ママと相思相愛で、最後までママにしか懐かなかったね。
DSC_2929.jpg




近影は、痩せちゃってて切ないので。

敢えて、初めて会った時の元気なリバのオサシンにします。
この日、ヴィさんとも上手に挨拶出来たよね。
DSC_2903.jpg







辛かった分、犬生の後半は幸せな日々だったね。

これからもお空で、ママや皆を見守っていてね。

可愛いリバティ、安らかに。










この日は、たまたまお兄ちゃんが帰ってて。ウーパールーパーの贈り主ね(^^;
おニューのバズーカ砲別名一眼レフでゾっちゃん撮ってくれました♪



甘えた顔ゾっちゃん。
line_51211706883745.jpg





セクシー目線ゾっちゃん。うふん♪
line_51217255101816.jpg





熟睡ゾっちゃん。お、おヨダのシミが床に(>_<)
line_51217759864159.jpg






悪代官ゾっちゃん。この顔が一番、ゾっちゃんだ(-_-;)line_51215662962077.jpg







動物が大好きなお兄ちゃんが撮ってくれたオサシンは、どれも優しくて素敵(*^^*)

お兄ちゃん、どうもありがとう☆家族の時間にずっと居座っててゴメン<(_ _)>











最後は、こちらのオサシンでシメ。





題して。
「どっちが大口選手権」命名遊さん
line_51216067807962.jpg





ゾっちゃんの負け~(≧▽≦)あ~ちゃんの勝ち!