・RSS ・LOG IN |
|
犬とワタシ 2018/08/20
ふじこ、小さい頃から犬猫が好きで好きで、捨て犬捨て猫を拾ってきては、両親から激怒され、 中3の時、受験で独り深夜まで起きて勉強する時の相棒、という意味不明な私の説得に、お受験の鬼だった両親が折れ、知人宅で生まれたトイプードルが我が家に来ました。 以来ウン十年、ずっと、常に犬or猫と一緒に暮らす生活が続いています。 心身ともに不器用な私に多頭飼いは向いてない、と確信しているので、犬→猫→犬→犬、と常に一匹づつが代替わりして、現在4代目がゾーイです←ノー天気さ歴代最強 以上は、我が子のお話。 この子達の他に、関わってきた保護っ子達も居ます。 今年6月。 なぜこんな可愛い子がこんな目に合う? ・・・怒りしか湧かない。 ![]() 大丈夫だよ、幸せになろうね。 ![]() フィラリア陽性のガリガリセッターくん・・・ アマンダママのお蔭で、とっても素敵な里親さんに巡り会えました~(*^^*) アマンダちゃんとゾっちゃんと、こんなに走り回れるまでに回復し・・・ ![]() ![]() たった3カ月で、里親さんの深い深い愛情に包まれて、こんなイケメンセッターに♪ ![]() ノミダニの宝庫でも、下痢ピーで毛が茶色に変色してても、何回洗っても体中臭くてお湯が黒ずんでも、腕や脚を噛まれても、触ったら恐怖でオシッコ漏らしまくりでも、それでもどの子も可愛い。 バンちゃん、保健所に迎えに行ったときは骸骨みたいにガリガリで。 衰弱してて、後ろ足は曲がらなくてヨロヨロ。 この仔は、もしかしたら一生走れないかも・・・って思ったけど。 ![]() たっぷりの愛情とバランスの良い食事、適度な運動で。 ほら! この通り(*^^*) ![]() モデル犬だってこなしちゃいます( *´艸`) ![]() この子達、好きでこんな風になった訳じゃない。 全て、人間の勝手な行動の犠牲者。 だから、人間の手で幸せにしてやりたい。 もう一度。 出来ることはごくごく限られているけど・・・ 無表情で死んだ魚の目してた子が、時々目線を合わせてくれるようになって、そのうち声掛けたらゆるっと尻尾が振られるようになって、最後には幸せなご縁を頂いて、本当のお家に旅立ってくのを見届ける、この幸せ。 我が子と親子ゲンカしながら(注 ゾーイ限定)、ドタバタ暮らす幸せとは、また違った幸せです。 フィラリア強陽性、肝機能低下だった保護犬ジャックも。 毎日大好きなお散歩、何度もして貰ってるんだよね~。 本当に幸せそうです。 ![]() パパさんが、大大大好き(*^^*) ![]() 近くにご縁が頂けた子は、クリスマスや譲渡記念日にオヤツ持って会いに行けますが、遠方へ旅立った子達とは、基本、会うことは難しい(ていうか、この場合の再会=出戻りだから、寧ろ会ってはいかん・・・)。 でもご存じの通り、超がつく心配性の私、どうしてるかな~、可愛がって貰ってるかな~、ってそれはそれは気になる日々・・・ だけど小心者なので、「いつまでも出しゃばって」って新しいご家族に思われたら…と様子伺いの連絡は躊躇してしまいます。 なので、年賀状や暑中お見舞い、クリスマスカードなんかを何気にお出しすることにしています。わんこオヤツや季節のお菓子なんかを少し添えて。 そうすると、皆様 今年も頂きました、元気でやってる嬉しいお知らせ♪ ぶぅのことは絶対、一生忘れないよ!もう一度犬と暮らす勇気をくれた可愛い可愛い仔 ![]() とまあ。 そんなこんなで本題。 お盆前にSOSのあったビーグル男子。 この酷暑の中、ふじこ地方の山中の超マイナー神社で偶然、お参りに来た人に発見され、救助。 拾われたのはふじこ地方なのに、なぜか仲良しの県外ボラさんが情報を下さった、という謎の経緯(笑) しかし、フタを開けてみれば保護依頼人は実際にワンコを保護した方では無く、連絡取ったところ、保護主の名前と連絡先をメールしてきて、あとお願いしますって・・・えっ? 突発的だったし、依頼がそんな感じだったし、一瞬躊躇したものの、気持ち切り替えて保護主さんとの待ち合わせ場所に向かう。 ![]() あら、可愛い。 未去勢オス、無駄吠え・マーキング・悪戯無し ![]() なんで棄てられた?そんな年齢もいってなさそう。 え~と、、ここで正直に懺悔します。 ごめんなさいm(__)m 実は、話を聞いた時、既に予定が沢山入っていたこともあり、どうせ告示して所有権移さないと里親さんに渡せないし、可哀想だけど告示期間の一週間は、保健所に入って貰おうって考えていました。 告知期間終わった後、引き出そう、と。 んで、保護主さん(めちゃめちゃ若者っていうか少年)に相談したところ、「自分は、この子をそんな環境には置きたくないです」。 イヤイヤ、アナタは預かれないし、頼むあても無いんでしょ?依頼人なんて一切連絡無いし、今の状況、解ってる??と正直思ったけれど。 若者はそういうことで無く、この犬が可哀想、と真剣に思い悩んでいる・・・ お盆とか、予定とか、それは人間の(私の)都合。 捨てられたのも、人間の都合。 明らかに室内で飼われていたと思われる、お利口な子を、一週間、保健所の檻に入れっぱなしにする・・・ そうだね。 人間の都合でこうなった子を人間の都合でそんな目に遭わせるなんて、間違ってるね。 うん、解った。 保健所、止めよう。 そこから、友人知人ボラさん方に連絡したところ、私が不在時の預かり、里親の心当たり、皆様いつものことながら、本当に快く、迅速丁寧にご協力頂き、ソッコーで受入れ体制完了。 いつもながらありがとうございます、感謝感謝ですm(__)m さて。まずは、病院ね。 車も乗り慣れてる~! ![]() GO♪ GO♪ ![]() 病院の待合室でも、優等生。 ![]() 検診の結果、体内寄生虫無し、体重15.8キロ(太り過ぎ)、外傷無し。 だけど。 まさかのフィラリア陽性・・・ 明らかに室内飼い(毛の擦れ、タコ等一切無し、肉球超綺麗)で、爪やパットの毛も処理されてて、コマンドも入ってるこの子が、フィラリア陽性? なんで?? 元飼い主、アホなの??? ちなみに祝日で市内の動物病院4カ所のうち、2カ所回ったけどお休み。 そもそもヴィさんもゾっちゃんも市内の病院には絶対行かない。●●だから けど、さすがに健康チェック位は出来るだろう、と開いていた(私の中で順位最下位の)市内の病院に連れて行きました。正直フィラリア陽性だとは全く思ってなかったので。 結果まさかの陽性で、簡易検査のみで治療方針を決めてとうとうと説明し始める、有り得ない若い この話しだすと3日分位ブログ書けちゃうので、結論は、愛犬家の皆様、特に地方の、競争の原理が働かない地域にお住まいの皆様、病院はキチンと選びましょう!てことで。 お互い、我が子守るために、気をつけましょうね、ホント。若くてもちゃんとした先生も勿論いますけどね ま、いいや。 この子ね、8/8に拾われたんです。 でね、私が保護した8番目のわんこでした。 おおっ、888で末広がり! きっと、すぐに良いご縁が有る!、って思って信じていました。 が、まさかのフィラリア陽性。 色んな意味で、覚悟を決めました。お金も手間も時間もどうしても掛かるからね~ ところが。 なんと。 驚いたことに。 あれよあれよ、という間にとっても良い条件のお話が続けて2件も舞い込み~( *´艸`)勿論両方ともフィラリア治療を確約して下さってます どちらも甲乙つけ難い素敵なご家族でしたが・・・ この子の体のことも考え、ふじこ地方から近いご家族とお見合い♪ 先週、トライアルに入りました~(^^)/ ![]() 本当にこの子はラッキーボーイ。さすが、末広がり男子(^^♪ あの時、もし一時的に保健所に入れるという決断をしていたら、今回の2件の素敵なご縁は、無かったかもしれない。全てはタイミング。 そして偶然は、実は必然。 この子達の人生(犬生?)は、人間に比べたらずっと短くて。 私達にとっての1ヵ月は、この子達からしたら半年以上に当たる。 そんなこと、勿論、解っていたのに。 ごめんね。 そして、一番大切なことを、ふじこに思い出させてくれて、ありがとう。 幸せまでもうすぐだよ。 がんばろ~!そして、もちょっと痩せよう~(^^; ![]() と、ここまで書いたところで888くん←勝手に命名、サンパチくん 正式に家族に迎えたいです、の嬉しいご連絡頂きました~♪パチパチ 良かったね! 早く、フィラリア陰転させて、沢山遊ぼうね!! 里親さま、よろしくお願いいたしますm(__)m え? ゾっちゃん?? モチロン、 夏休みで帰省中の、大好きな甥っ子と毎日イチャついてます^m^ ![]() まだまだ厳しい残暑が続きます。 皆さま、どうぞご自愛くださいませ~(^^♪ ああ~、むっちゃかわええ白黒コンビ^m^ ![]() |
|