fc2ブログ

・RSS ・LOG IN














愛しのアマンダさま( *´艸`) 2018/01/27

晴れた日も。
DSC_0496.jpg









どすこい、ぶつかり稽古。
DSC_0495.jpg









一つの容器で一緒に給水して。
DSC_0131.jpg









カフェにて共倒れ。
DSC_0111.jpg











雪の日も。
DSC_00484.jpg









屍になるまで全力でRUN。
DSC_0487.jpg













2018年、新年早々。
よそ様のお里の新年オフ会に図々しく母娘で乱入。アマンダちゃん達のお里は岡山のブリさんです(^^♪DSC_0691.jpg







こーんな豪華絢爛なランチが用意してあって、超びっくり( ゚Д゚)
お年玉包んでこなきゃいけなかった!?めっちゃ美味しかった、ママありがとうm(__)m
DSC_0679.jpg







アマンダちゃんの同胎兄弟姉妹。
美男美女揃い。
ゾーイ、2カ月年上もぶっちぎりで極小(^^;
1517045504959.jpg








そんな図々しいよそ者にも優しい、お利口様ボル達。
1517045285975.jpg







遊んでくれてありがとう♪
1517045279994.jpg







楽しそう(#^^#)
1517045259494.jpg







アマンダちゃんのお姉さん、左がアイリーンちゃん、右がメーティスちゃん。
アイリーンちゃんはヴィさんの同級生、ヴィさんが亡くなる2日前に輸血してくれた文字通り血を分けたボル友です。
ヴィさんが亡くなった後、アイリーンちゃん、病んでる私に寄り添って、何度も慰めくれました。
多分、ヴィさんに頼まれてるんだろうなぁって思える慰め方でした。
今回も、調子こいてるバカ娘にカツ入れてくれました!ありがとねっDSC_0684.jpg









みんな可愛くて可愛くて、ふじこ幸せ☆
1517045465807.jpg







自分の娘、ほったらかしてデレデレ~、とママに笑われた(笑)
1517045700881.jpg













そして昨晩のふじこ地方は雪。

ゾーイの雪嫌いを克服させるべく、庭園灯付けて夜10時に庭に放り出す。
が、頑として動かず、座り込むロシア犬(-_-;)凍るぞ?
DSC_0726.jpg










翌朝、再チャレンジも。









・・・歩き方が泥棒。ヌキアシサシアシDSC_0744.jpg










誰か来て~!
ボルゾイ虐待です~!!
DSC_0762.jpg











諦めよう。そうしよう









外は凍結してて、引っ張りの強いゾーイの散歩は、絶対無理。骨折する、私が
体力持て余して、朝から大騒ぎ。休みだろーが、どっか連れてけや!!










そう、こんな時は。

困った時のアマンダ様オネガイシマス~!







遊んで下さい~、とラインした、3時間後には。







アマンダ家の全天候型プライベートラン。
雪でも雨でもノープロブレム(≧▽≦)


たっぷり2時間半。
引っ張って。
DSC_07703 (2)







豪華オヤツを母子ともに頂き。(これはゾっちゃん用)
DSC_0763.jpg








また引っ張り。
DSC_07780.jpg






さらに引っ張り。
DSC_07703 (1)






凍死寸前まで←飼い主がねがっつり遊んで貰いましたm(__)m









帰りの車はキュウとも言わず、後部シートでヘソ天爆睡のゾーイ。行きはギャーギャー喚いとったくせに










お家に帰って、山盛り晩御飯とデザートに巨大イノシシスペアリブをペロリとたいらげ。
DSC_0730.jpg










ゾっちゃん現在、夢の国。
DSC_0716.jpg










寝てたらね、可愛いのよ。ホントに。ずっと寝とれ!
DSC_0720.jpg










もー、アマンダちゃんが居なかったらと思うとゾッとするわ~。

公設ランに行っても、ゾーイ、最初から最後までしつこくしつこく他の仔に絡んでさ。しまいには嫌がられるのね
このエンドレスハイパーに太刀打ち出来るの、アマンダちゃんくらいよ~( ;∀;)
これからも、ゾっちゃんのお守り、どーぞよろしくお願いしますですですm(__)m







ぞっちゃんのお正月♪~観光編~ 2018/01/08

題名の観光編、「かんこうへん」を変換したら肝硬変って出た。
・・・ビール控えろってことかな”(-“”-)”








天気予報では荒れ模様でしたが、晴れ女ふじこ、旅行中は何とか曇りと晴れで3日間過ごせました。


なのでぞっちゃんの訓練及び体力消耗のため、あちこち観光に勤しみました^m^





水木しげるロード
PicsArt_01-03-04.jpg






なんとかっていう有名な洋館(笑)
PicsArt_01-03-3.jpg







松江城
PicsArt_01-04-07.jpg







いちお、退場を言い渡されない程度の低レベルでクリア。したはず・・・












ところで。
ぞっちゃんが着てる、お正月の晴れ着、気になりません???
振袖とかって柄じゃないぞっちゃんには、スカジャンをセレクト。しかもゴールド登龍桜吹雪(笑)
DSC_0633.jpg








尼神インターの渚そっくり・・・
d8bb59645192d7b4571bc300ed38319f[1]











でも、めっちゃ似合ってる。

ご本人もまんざらでも無いご様子で満面の笑み。
DSC_0663.jpg











行く先々でも観光客の皆々様に大好評でしたよ、ボルゾイwithスカジャン。
特に外人さんにめっちゃ受けて、ピクチャーOK?と人気モノだった、外面だけは良しなお嬢さん。

今年のわんこファッション業界、スカジャンブーム来るか!?コナイコナイ( ̄^ ̄)ゞ
DSC_0631.jpg













実はこのスカジャン、以前ヴィさん用に買ったんだけど、全然小さくて全くダメだったのね。



ゾーイはぴったり。
なんならまだ若干の余裕あり、みたいな。



・・・どーぞ来年は着れませんように(祈)ヴィさん1歳の頃と体重7キロ違うからね( ;∀;)
DSC_0632.jpg












ぞっちゃんのお正月♪ 2018/01/05


皆さま、あけましておめでとうございます
DSC_0632.jpg




昨年は、ゾーイという新しい家族を迎え、忙しいながらも笑いと怒号の絶えない本当に充実した良い年となりました(*^^*)
本年も、ゾーイと一緒に楽しく元気に暮らしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。









という訳で、早速ですが。


今年も毎年恒例、年末年始お正月旅に行って参りました

お正月に実家に居ると、やれ手伝えとかいつまでもフラフラ遊び歩いてるんじゃないとか嫁にも行かずとか口撃され、ロクなコトありません。

かといって自宅に籠って実家に行かないと、カドが立ってそれはそれで争いの元。
かくして、ここ15年位、年末年始は旅行に行く!と決めています。

一度だけ、旅行に行かなかった年があって、まさにそのお正月、ヴィさんが骨肉腫を発症しました。もちろん偶然だとは思いますが、習慣を変えるんじゃ無かった、と今でも悔やんでいます。











今年もお宿はここ数年定番の、車で4時間ほど、大山のふもとにある小さな鄙びた港町にある古い古い旅館さん。
通称「バケモノ屋敷」(笑)



私はここが大大大好き!
90歳近い老夫婦を筆頭に、ご家族で切り盛りしてらして、とってもとっても親切です。
多分、昔は相当大きく豪華な旅館だったのでしょうが、現在は1階ロビーは物置及びおばあちゃんが保護した捨てわんこ、秋田系大型ミックスの海老(?)くん、同じく保護した大量のにゃんこ達の住処になっています。
建物は6階建てですが、一部しか使用しておられません。
1組当たりなんと3部屋を使うため、最高3組までしか宿泊出来ない、という、ある意味非常に贅沢な仕様となっております。







ここの旅館のウリはこちら。




この素晴らしい眺めと。
DSC_0629.jpg







海の幸。
DSC_0570.jpg




DSC_0622.jpg




DSC_00620.jpg








ていうか、食事は海の幸しか出ません(笑)






そして一品がどーんと、ほぼ素材のまま(笑)
おかず、常に3種類ほどです。
DSC_0623.jpg










泊まってみたいかも!?と思った奇特な方のために、ご参考までに・・・

お風呂の時間と夕食の時間は大体決まっています。
朝食はお寝坊したいといえば、遅くしてくれます(笑)
食事は開始時にすべてセッティングしてあるので、お酒飲まれる方はおひつのご飯が冷めててもご容赦ください。人手が無いの・・・
飲み物はビール、冷酒が冷蔵庫に冷やしてありセルフサービスで。

お部屋は、お掃除は行き届いていますが、相当古いので覚悟してください。
2部屋をぶち抜いてあり、1部屋が居間、1部屋が寝室。寝室には既に布団が敷いてあります。
テレビは極小サイズのブラウン管で3局しか映りません。
冷蔵庫はあります(中のお茶とチューハイは無料!)、エアコン、ドライヤー、電気ポットもあり。
基本、犬猫飼いの方ばかりが泊まるので、獣臭も若干あります。
DSC_0543.jpg









でも決して不潔では無いです、ホコリや毛で不快な思いしたことはこれまでありません。
今年、お部屋の畳を新しくされててびっくりしました。まだ続ける気なんだ~( ゚Д゚)
ペットの追加料金、大きさの制限、頭数制限、一切無し。





部屋での禁止事項も特に無し。







こんな感じで過ごせます。クリーニング代として気持ちだけ、心付け渡してます。
DSC_0610.jpg








食事は毎食、宿泊する部屋の隣の部屋に用意して下さって、その家族とペットだけで食べさせて頂けます。
うちはいつもホットプレート&お肉を持ち込んで(勿論事前にお断りをしています)、食事の際、犬用に焼肉させて貰います。人間も海鮮しか出ないので、ちょっとお肉頂きます。



満腹、満足Zzz
DSC_0581.jpg










特におばあちゃんが動物大好きで、いつもわんこを大歓迎してくださる、すっごく暖かいお宿です。
あ、お宿と思わない方がいいかも。
古いボロいおばあちゃん家(有料)に泊まりに来たと思ってください(笑)


なんせ、お正月でも一人一泊13000円程ですから、超激安です。
ていうか、私お正月しか泊まったことないんですが、お正月料金っていっても通常料金の2000円UP位みたい。
ちなみに年末年始は結構早い段階で満室になります。


冬のお料理はほぼカニ。
これまで数年間、ずっとカニです。
今回なんて、朝食もカニ汁が土鍋で登場。子持ちのカニのお味噌汁、これはめっちゃウマかった!
DSC_0625.jpg






カニ好きにはたまらんはず~。ふじこはあんまりカニ得意じゃないけどね















そして、小さくて狭い漁港町ですが、お散歩するところは沢山あります。




宿のすぐ裏の広場。
DSC_0559.jpg


DSC_0557.jpg








私の超お気に入りの石畳の路地。
DSC_0634.jpg







すっごい素敵でしょ。






インスタ映えしまっせ~( *´艸`)
DSC_0551.jpg









夕焼けも素敵。
DSC_0546.jpg








オサレな手作りお醤油さんでお土産購入して。
DSC_0635.jpg








霊験あらたかな美保神社で初詣。
DSC_0554.jpg





すべて、お宿から歩いて5分です














たま~に、このお宿が酷評されたりしてるのネットで見かけて、ちょっと悲しくなります。

上手くいえませんが、決して万人向けのお宿では無いし、安いから、他に泊まるとこ見つからなかったから我慢して泊まる、っていうようなお宿でも無いんです。
このお宿の古さ汚さ、素朴さ、立地、宿の方のお人柄等々、全部含めて堪能して頂けるような、そんな度量の(勇気の?)ある方には、とってもオススメのお宿です。マニアックな方いかが?
DSC_0628.jpg





なので、宿名もどうしようかな、と思いましたが。
書いておきますね。
じゃ〇んや楽〇トラベルには載せておられません。
ひっそりのんびりまったりがんばっておられますので、どうかどうか温かく見守ってあげてくださいませ(^^♪



島根県松江市美保関町「ニューえびす大観」さんです。




毎年、おじいちゃんとおばあちゃん(特におじいちゃんね)生きてるかな~って、チェックインの時ちょっとドキドキする、失礼極まりないふじこです。今年もちゃんと動いてました←こら








謹賀新年 2018/01/04


20180103154957123.jpg
旧年中はヴィさんの妹、ゾーイを暖かく迎え入れて下さり、皆様ありがとうございました。
お陰さまで、生きていることを実感出来た、忙しくも充実した良い一年となりました(*^^*)
今年も、昨年以上に楽しい年になるよう、ゾーイと共に頑張ります。
引き続き、仲良くして頂けたら嬉しいです。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

                                 ふじこ♪&ゾーイ