fc2ブログ

・RSS ・LOG IN














バニ&ボルの朝散デート♪ 2014/07/30

先月の日曜日。


さぁ、朝ご飯♪
っとダイニングテーブルに座った瞬間、インターホン。



昨日の夕飯の残りポテサラ乗っけトースト











お友達バーニーズのルークくん(♂4歳)。
朝散のお誘いに来てくれました(^^♪








とってもお利口さんなイケワンです☆








ちょっと待っててね、すぐ食べちゃうからっ。
ここまでヴィさんの姿が全く写ってないのは、テーブルの隣で綺麗なお座りしてるから。←トースト狙い








お待たせ(^^)

では、お散歩に出発~♪











同じトコロの匂いが気になり・・・










同じ方向を目指します。











暑くてヴィヴィさんの歩みがノロノロになっても・・・









ルーク君、ちゃんと待っててくれます。









なにやらヒソヒソ。

ル ふじこ、なんか今日やたらとオサシン撮りまくってね?
ヴ ブログ週1って宣言したもんだから、ネタ探し必死なんよwww











この距離で顔突き合わせても、全くケンカにならない同級生コンビ。
パピの頃から知ってるもんね。










飼い主同士もおしゃべりしながら楽しくお散歩~(^^)


ありがとうございました、また誘って下さ~い!








避暑カフェ♪ 2014/07/26

気付けば3週間も更新おサボり・・・


梅雨も明けてすっかり夏本番。
そう、ふじこ&ヴィヴィの大嫌いながやって参りました(-"-)






そんなこんなでってどんな?





涼を求めていつものカフェ「わん茶房」さんへやって参りました。








看板犬のひまわりちゃんが亡くなって初めての夏。
向日葵のアレンジメントを飾って貰いたくて閉店2時間前にお邪魔しました。
ヴィヴィがゴールデンRが好きなのは、パピの頃からここでひまわりちゃんに優しくして貰ったからだと思います。
私にも撫でろ~、とすぐごろんしてお腹を出す、本当に穏やかな可愛い仔でした。







お店のインテリア、少し変わってた。








ふふっ、可愛いねぇ。








新メニュー発見☆
昼ご飯には遅くて夕ご飯には早い、そんな午後4時だけど折角だから~♪ってなにが?








わぁい、美味しそう~♪







この手作りコールスロー、めっちゃ美味でした(^^♪







手羽、圧力鍋かな~!?
スプーンでつっついたら、ほろって骨から綺麗に取れました。






ヴィヴィさんは涼しい店内でまったり。ばったり?











と、おもむろに、お座りからの~満面の笑み・・・







そっか。
デザート来たからね(^^;)










チョコレート風味だからあげれませんよ、生クリームだけ少しお裾分けwww





食後、30分ほどひまわりちゃんの想い出話や今年の夏の予定をお話して・・・






ヴィヴィさんお待たせ。
お店の裏の川縁へお散歩です。








橋を渡って。

右に降りたら土手でRUN。
左に降りたら川で水遊び。
ヴィヴィさん、今日はどっちの気分ですか?







RUNですね!?








えっほ、えっほ。








うにゃ~い♪







まずはおトイレ。
なぜカメラ目線^m^








お嬢さん、しっぽアゲアゲで楽しんでおられました(*^_^*)







帰り道、「NORTH」でいつものステーキサンド(タコスっぽいのにリニューアルしてた)テイクアウトして。









スキー場で軽く放牧して。







一緒に夕日見て。






帰りました。






今日も楽しかったね。
ヴィヴィさん。



さ、お互いがんばって苦手な夏を乗り切ろ~☆おー!












今年のフィラリア&ダニー対策 2014/07/05


旅行記が思いのほか長引いたので、1か月遅れでお送りしております。
ふじこ地方、今年のフィラリア予防薬は6月10日スタートとなっておりますので、ご安心ください(^^;)



皆さんご存じのとおり、ヴィヴィにケミカル薬品使うのが嫌なふじこ。自分が結構酷い目に合ってるしね(-_-;)
夏の防蚊対策はもっぱらこれ。



除虫菊100%で出来た蚊取り線香。
ちなみに普通の蚊取り線香に比べて値段高い&蚊死なないですが、天然成分とはそんなもんです(?)でもいちお、弱るから叩きやすくなるよ!













ま、これだけって訳にはいかないので、主治医のところへ2時間半ドライブ。











石崎せっんせー。







うふっ、来ちゃった!











基本フィラリアとワクチンの年2回しか来ないので、アホなヴィヴィさん、病院のコト忘れてたりしますが。
今回は1月に来てるので記憶鮮明な模様。



ふじこ行って来な~、ヴィヴィここで待ってるからさ。








車降りるや否やこの態度。
ちなみにダブルリードは逃走防止用(前科一犯)。









無駄な抵抗してがっつり叱られ。


飼い主も飼い犬も超不機嫌顔で待合室へ。ふじこのヒステリーばばあ!






完全予約制なので大体午前中の最後の時間にして頂いてます。大きいの迷惑なんで。
fc2_2014-07-05_10-22-05-514.jpg








今回。
実は初めてダニのお薬をお願いしました。

今年、ダニが物凄く多くて。
この日の3日前、雨上がりで普通に道路を散歩し、その夜ヴィヴィに3匹ダニ発見!
2匹は上手く取れましたが、1匹は頭が皮膚に残ってしまい・・・
仕方なく私が炙って消毒したミシン針で、皮膚突いて穿り出しました(-_-;)ヴィヴィの鈍さ我慢強さにびっくり

で、安心したのもつかの間、着替える際自分の脚にもダニが噛みついてた!!
生まれて初めてダニに噛まれました。
ちなみにその時は痛くも痒くもありませんが、後から腫れて膿みます。
皮膚に穴が開いて、もう一カ月以上経ってますがスゴい傷跡残ってます。



以前、飼ってた仔が、フロントラインで毛ががっつり禿げて、皮膚が火傷みたいになったことがあり。(ヨダレも出て明らかにおかしかったのですが、電話で処置して貰ったココとは別の某病院に問い合わせるとそれくらいなら心配ありませんって言われました・・・)
なのでフロントラインは嫌で、今話題のパノラミス(一錠でフィラリアとダニ両方駆除出来る薬)はどうかな、と思い、主治医に相談しました。



・・・で、予想どおり反対されました(^^;)
一種類の薬で両方に効く訳じゃなくて、単に二種類を配合してるだけだから。
副作用が起きた時に、どっちが要因か解らないし薦めたくない、と。
そしてやたら新薬に飛びつくのは怖いよ、って。

ナルホド。
色々ネットで勉強はして来たんですが、新薬なんであんまり情報が無く、臨床実験では副作用は他薬と変わらないってことだったんで大丈夫かなって思ってたんですが、信頼する先生がそういうのなら止めましょう。





この時先生の言うコト聞いてて本当に良かった。
後日、アメリカ在住のワンコ飼いさんのブログで現地でのパノラミスの危険なウワサ記事を発見。
さらにその方のブログに、オーストラリア在住のワンコ飼いさんが自分の愛犬が副作用で死亡したとコメント。
ぞっとしました。
それぞれ単体は昔から使っている成分なので、合成段階に問題が?との見解でしたが怖すぎます(T_T)




で、フロントラインが嫌ならと勧められたのがこれ。

飲む駆除薬です。飲むのも嫌だけど、翌週、四国~淡路島~神戸に行く予定にしてたし、(言わずと知れたバベシア多発地帯)先日のダニ騒動が有ったので、取りあえず一回分(効き目一カ月)飲むことに。







ここで非常に重要なお話。
今回、この小型犬用を4個、処方して頂きました。
体重4.5キロ~9キロでスピノサド270mgなので×4個は
体重18キロ~36キロでスピノサド1080mg


このお薬、超大型犬用もあります。
体重27キロ~54キロでスピノサド1620mg


ヴィヴィの体重は現在ダイエットに成功して32キロ。

恐らく大多数の病院では超大型犬用一錠を処方されますよね。
私も多分、そうされても普通に納得します。

でも、小型犬用×4で足りるんです。ご存じのとおりスピノサドは劇薬。2/3の量で足りるのに、我が子にわざわざ大量に飲ませたい飼い主さんなんて居ませんよね?

もしかしたら若干お値段は小型犬用×4の方が超大型犬用×1よりお高いかもしれません。でも少しでも毒飲ませるなら少ない方がイイです。お金には変えられません。


今回、目からウロコでした。
先生から提案して貰わないと、そういう発想無かった。先生、ありがとうございます。しつこくしつこく色々確認してすいませんでした。



ちなみになんとなく、薬って皮膚に付けるより経口の方が怖い気がしますが、先生達に言わせると、口からでも皮膚からでも体内に入れる量が変わらなければ同じだそうです(^^;)






フィラリアのお薬も去年までのジャーキータイプのチュアブルからこちらに変更に。
チュアブル同様、お肉味でこれも美味しいらしい。
こちらの方が小さいので、食べ残すリスクが少ないからだそうです。




いつも、どうせ血を取るので、この時一緒に健康診断もして貰います。
○ダニ駆除薬1カ月分
○フィラリア駆除7カ月分
○血液検査(フィラリア)
○血液検査(健康診断)
○尿検査(健康診断)
○聴診、触診等


諭吉さん達、3人で旅立って行かれました(-_-;)





でもすべて正常値。
良かったよ、これで1年安心だもんね(^^♪









異常に私が先生を質問責めにしたので長居したので、すっかり暗くなったけど。
病院の帰りはご褒美だからね。
いつものカフェに寄って帰ります♪












1月の高熱騒ぎの病院帰り以来。






大好きなアカリカフェ。









タミさんお久しぶりです!








ヴィヴィ飯、出来たら起してね~zzz









一番手前の角席がヴィヴィの、というか大型犬の指定席。
いつもお電話したらココをリザーブして下さってます。
そしてここの席の壁にはヴィヴィさんの絵。売って~、って言ったけどダメだった(^^;)









年に3~4回しか来れないから、来る度にもう外されてるかも・・・ってドキドキ。
良かった~、まだ有る(笑)








ふじこは日替わりまだあったので。
今日は和風ハンバーグ(^^♪









ヴィヴィさんはいつものジャガイモ砂肝煮のLサイズ。
大好きでいつも瞬殺。









このお皿、陶芸が趣味の常連さん達がお店の何周年記念かに沢山作ってプレゼントして下さったんですって。
素敵です(*^^)





んで、別腹デザート。




ヴィヴィさん。
わんワッフル@残しちゃうから果物は抜きでVer.(Mサイズ)







ふじこ。
ベリーベリーワッフル@これホントに1人で食べるのかVer.(無謀サイズ)








ここのワッフル、ホントにホントに美味しくて。
なかなか来れないから、来た時はここぞとばかりに爆食。
いつも黒蜜小倉ワッフルなんだけど今日は無くて。
でも、ベリーベリーもめっちゃ美味しい(*^^*)








自分のワッフルはさっさと完食してふじこのワッフルを狙って・・・
るんけど、眠たくて遠くに行きかけてるヴィヴィさん(笑)







今日も美味しく頂きました。
えーと、また秋頃、伺いますね~(笑)










さぁ、帰ろぅ。夜は2時間弱だねっ。
着いたら夜中だよ~(^^;)









で、お約束の乗車からの即寝。
もはや芸の域。










触りまくられて(?)血も取られたし、疲れたよね。
でも、ふじこもお疲れなんだけどね(-"-)てか、食べすぎて苦しいょ