fc2ブログ

・RSS ・LOG IN














さすが4歳児(笑) 2014/05/31

 最近、ふじこ家で流行っております。
 ヴィヴィさんがお利口さんだと、「おっ、さすが4歳児!」
 ヴィヴィさんがやらかすと、「あ~あ~、4歳児…」
 いつまで続くんでしょ~?まさか年内イッパイ使う?






 そんな4歳バースデー当日のディナーがこれ。




 平日なんで、仕事から帰って電子レンジ駆使の10分間クッキングです…
 





 しかも材料、殆ど頂き物。
 


 プレゼントの茹で卵。







 プレゼントの高級和牛。







 飼い主からの国産だけど安モノの牛。







 新じゃがと絹サヤは両親から拝借。






ヴィヴィさ~ん、待て。






・・・誕生日ぐらいとっとと喰わせろ。








 だね(^_^;)
 どぞ!







 おおっ、さすが4歳児。
 座ったまま食べてる。
 お姉ちゃんになったんだね~(?)







 


 しか~し、この後。
 お肉焼く前に、高級和牛1枚と国産だけど安モノの牛2枚を「ほらっ、お誕生日ステーキだよ~」と見せたので…



 お肉、2枚しか無かった!
 もう1枚あるでしょ!!
 出せ!!!
 出せ!!!!
 と主張し続けた4歳児。

 仕方ないのでフライパン洗って焼きましたよ、もう1枚(―_―)!!明日の朝ご飯にしようと思ったのにさっ


 ったく、この食い意地、誰に似たんだか~←お前だよっ
 
 








 そしてお誕生日プレゼント~☆



 飼い主からはこの気持ち悪い個性的なヌイグルミ。
 





 大型犬に絶大な人気って色んなトコロで紹介されてて。
 いつか買ってやろう、と前からチェックしてました。
 ヴィヴィさん、乙女らしくヌイグルミ大好きです(*^^*)
 …って、咥えて振って、放り投げて、明らかに獲物に見立てて狩るんですけどね(怖)




 捕えた獲物は横取りされないよう、顎下に格納。 ハンターの基本らしい(-_-;)
 



 このピンクなキャタピラー、ツボにはまったらしくめっちゃ喜んでました。
 ただ、寝る時私のベッドに一緒に持ち込むのは止めて下さい(-_-メ)目が覚めた時、顔の横にこいつが居ると心臓に悪いんだよっ










 あと、いつものソファー用ベッドクッションをベージュのお花柄に新調しました。


 ヴィヴィさん、気に入ったみたい。
 早速、寝心地を確認…






 ん、あれ?
 ヴィヴィさん、ちょっと感じ変わった??4歳にしてイメチェン?




 
 うわぁっ、ヴィヴィさん!!!


 


 すごいでしょ!?
 これ、麗ママさんが作成したヴィヴィの置物なんです。
 カラーの入り方も寸分違わず。

 ポーズもヴィヴィが良くやる前足クロスの箱座り。
 そして何より表情がそっくり。
 目が合うように作って下さったそうです。
 まぢで麗ママは天才です。フツーに売り物です、これ。



 どこに飾ろうか、未だ悩み中。
 現在、ダイニングテーブル上で私の一挙手一投足をじっと見つめてます(笑)
 ママさん、本当にありがとうございます。
 なんだか、ヴィヴィが2人居る気分で幸せな毎日です(^^♪








 そして、前から欲しいと思っていた車用のヴィヴィステッカー!!!



 前から貼ってるFCIの犬種別のが古くなって剥がれかけてて。
 今度は専用のが欲しいからオーダーだなって思ってたんです。



 そしたらグッドタイミングで姫セリさん(*^^)
 ヴィヴィの生年月日と名前入ったステッカー、お誕生日にオーダーしてくれてました♪




 私のシンプル好きを良くご存じなので、とっても好きなデザインです(*^^*)
 サイドに貼るか、リアに貼るかどっちにしようかなぁ。
 姫セリさ~ん、いつもありがとうございます☆








 そして毎年恒例のヴィヴィさんお誕生日オメデトー旅行。
 今年は母の古希祝いを兼ねた総勢8名(7人+1犬)の大旅行となりました(^^;)
 記憶のあるうちに早めにUPしようと思います。

 で、いつものことですが・・・
 多分。
 きっと。
 絶対。
 長編です。

 すいませんm(__)m







ヴィヴィさん、4歳(*^^*) 2014/05/27

20日はヴィヴィさんと兄弟犬8頭のお誕生日でした。


ヴィヴィさんは9犬兄弟の5番目に産まれました、3女です。
初日



お産が始まったのは夜。
なので、5番目のヴィヴィさんが出て来たのは日付けが変わった21日朝4:20。体重500gでした。






美人なお母さん、朱里ちゃん
ママ



超ビッグなお父さん、揚羽くん
パパ







ヴィヴィさんとの出会いは。

2010年7月。
12年間一緒に暮らした愛猫の死から立ち直れない毎日を送っていた私。
ある日突然、このままではいけない、と、思いたちました。
愛猫を亡くして5カ月目に入ったところでした。



そこから何かに取り憑かれたように、子供のころからいつか一緒に暮らしてみたいと思っていたボルゾイのパピーを探し始めました。
そんなに多くないはずのボルパピ、なぜかこの時は出産ラッシュで、すぐに4件のブリーダーさん宅でパピ達が見つかりました。





生後6日目のヴィヴィさん。イモムシみたい。
6.jpg





九州・中国・四国・東北。
どこのブリーダーさんトコもまだ生後間もなくで、5~10頭のパピーが居ました。
計30頭以上はオサシンや実物見たと思います。






生後2週間。ヴィヴィさんこのころから既に超マイペース(笑)
2週間




なのに一番遠くの、見学にも行けない程遠い、この仔に一目惚れ。





生後18日。ヴィヴィさん、そこ、おっぱい有る???
18(1400グラム)




このオサシンを見て、この仔は私と暮らす!って確信しました。

運命のオサシン。
人生で最初で最後の文字通り一目惚れ。
こんな意志の強い生意気そうな顔した赤ちゃん犬、初めて見た。
衝撃の出会い。

21②




さっそく東北地方のブリさんにお電話入れたものの、あまり良いお返事は頂けず、遠まわしに断られた感じでした。






生後30日。兄弟喰ってる(笑)
30.jpg





当然ですよね、見学にも行かない、独身の、知り合いの紹介でも何でもない女がいきなりボルパピ譲って下さいって。
多分、業者?って怪しまれたっぽかった。仕事柄、電話の応対が事務的だったかも?





生後47日。ブリさん宅で同居犬のゴールデンを威嚇する末恐ろしい子犬…
47.jpg






でもどうしても諦めきれず、再度お電話してこちらの熱意を伝え、しぶしぶ(?)7/10に承諾して頂きました。
ヴィヴィのオサシンを見つけてわずか一週間。
超早業でした。




生後48日。シベハスみたい(笑)
48(4600)




そして、仙台空港から広島空港へ(なぜか沖縄経由で)7/17到着しました。








出発前日。予行演習でゲージイン。
54(5800)







当日朝。ブリさんの車で仙台空港へ。
57(旅立ち朝717)







超長い空旅で本当に心配しました。
荷物受取所できゅーきゅー鳴いてるゲージを見つけた時、ほっとして腰が抜けそうでした。







が。

その後のコボル育ては想像を絶するモノで、その頃のオサシンなんて、殆どありません。

ヴィヴィが寝てる時以外にカメラなんて構えて奴に隙見せようモノなら、体当たりされて、脚に噛みつかれて酷い目に遭いましたから。





寝てる時だけは可愛いと思えたっけ・・・
P1000201 (2)





冗談ではなく。
当時は寝てる時は常に大きなメガネ←夜中でも顔に飛んで来るから、髪も高く結い上げて←髪に噛みついてぶら下がるから ました。

赤ちゃん犬とは言え、すでに柴の成犬サイズがむちゃくちゃに暴れまくるんです。
当時は手も脚も顔も傷だらけ、常にあちこちに血が滲んでました。
今でも傷跡がたくさん残っています。多分一生消えないでしょう。

服も布団もソファもテーブルもカーテンも、家中の何もかもボロボロ。


そういえば、ブリーダーさん、兄弟の中でこの仔が一番ぐいぐい来る仔ですよって言ってた…




でもその頃が有るから今があると思ってます。






ある日突然、気持が通い合いました。
もうすぐ生後5カ月という頃、うちに来て3カ月経った頃でした。


アイコンタクトも出来るように
P1000119 (5)



まったく意思の疎通が出来なくて、悪魔のようだった仔が、急に私の言葉や気持ちを理解し始めて。
その後は早かった。





甥っ子と一緒にお昼寝も出来るようになりました
P1000186 (3)




それはもう、びっくりするほどの急成長っぷりでした。



生後半年でドッグカフェデビュー。
生後7カ月の初めてのお正月には一緒に旅行してホテルに同宿出来るまでに。




この頃からふじこLOVEになったかな~
P1000266 (4)





多分、この仔は試していたんだと思います。
独り暮らしの私が責任持って生涯自分を愛し、面倒見てくれるのか。
ホントにこいつを信じて人生(犬生?)預けていいのか。




でも正直あと2カ月反抗が続いてたら無理だったかも(笑)。
体がどんどん大きくなってきて、そろそろ素手で抑え込むには限界が近づいて来ていたので。(この時期、既に体重20キロ近く)
なんとか勝てるぎりぎりのサイズで信頼関係が築けて命拾いしました。

そして私の体がデカくて良かった(^_^;)




もう4歳、まだ4歳。




こんなに立派に(注:当社比)成長しました(*^ ^*)
DSC05761 (2)




これからもずっ~と一緒だからね。
何が有っても。

一生大切にする。
絶対。
愛してるよ、ヴィヴィアン。





プレお誕生日会 2014/05/19

ヴィヴィアンの生年月日は2010.5.20です。
全部5で割り切れるので、気に入ってます(笑)


今年の5.20は火曜日で平日なので、手の込んだお誕生日メニューはムリ。
当日はお金にモノ言わせて焼くだけでOKのステーキにするつもりです。






というわけで5.18の日曜日、プレお誕生日会開催です\(^o^)/







今年のバースデーメニューはこれだ!!
うどん定食和風御膳☆









○讃岐肉うどんこんぴらさんで買った犬用のヤツ♪









○グリンピース・人参・煎り卵の3色寿司








○肉団子とブロッコリーの小鉢










手の込んだ、といいつつも制作時間は30分(^_^;)
fc2_2014-05-19_21-01-41-920.jpg







でも炭水化物好きオンナ、ヴィヴィさんは大喜び。
まずは、おうどん。







お次は、お寿司&肉団子。
瞬殺。








あっ、飼い主達はこちらでお祝い~^m^ 今朝、めっちゃ二日酔いだった








両親からお祝いも頂きましたょ~。
fc2_2014-05-19_21-02-40-530.jpg







さっ、後は明日のお誕生日本番を待つばかり(笑)

















タイカレーと白ヤギさん♪ 2014/05/17

GW最終日。
最後まで、もちろん遊ぶ(笑)


国道から一本山手に入った筋に有る、山小屋風の建物。
テラス席があるので気になってたけど、看板が見当たらない(!)のと知り合いに聞くも誰一人行ったこと有るって言う人が居なくて、2年以上行きあぐねてた(^_^;)


GWと言えどもあそこならきっとガラガラに違いないと踏んで←失礼過ぎるランチへ。





目印はタイの国旗です。看板、ホントに無かった・・・








広い駐車場、車がお店の方のと思われる、耕運機積んだ軽トラしか無かったので…

まず私がお店に入ってみることに。
ちなみに時間は午後1時です。

こんにちわ~ってドアを開けると。
店主さんらしきエプロンの60歳半ばぐらいのおばちゃまと、ご主人らしき作業着来た男の人がカウンターで新聞読んでました。
一瞬止めようかとも思いましたが2年越しなので(笑)勇気をふるってお声掛け。
「あの、犬連れなんですが、外のテーブル良いですか?」
するとおばちゃま、
「犬?どんな犬?吠える?暴れる?」
めっちゃ、質問かぶせて来る(笑)

なんか可笑しくなって、
「大きい犬ですけど、すごく大人しいですよ」
と笑いながら言うも、おばちゃま、う~んと考え込んぢゃった・・・
と、ご主人が「良いですよ~」って言ってくれたので、今のうち!って急いで車に戻ってヴィと両親連れて席に座りました。



テーブル席テラスに3つありましたが、綺麗なのはこの2人がけテーブルだけです。







お庭もあります。
広くはないですがお花やブランコも有って、メダカも大きな水槽に居ました。





メニューは週末限定のタイカレーがおススメとのこと。
あとは焼きそば、ピラフ、ナポリタンとかいわゆるレンチン系メニュー。
カレー・サラダ・ケーキ・ドリンクで950円はお安いですよね。

ちなみにお水もメニューもオーダーも全部ご主人が来てくれました。
「僕は犬好きなんで・・・」と言って居られたので、どうもおばちゃまは犬あまりお好きでないみたい。
お家に、大きなわんこを3頭外飼いなさってるそうですが、元気過ぎてご主人しか世話出来ないんですって。

でもご主人は、相当の犬好きらしく、結局ずっととなりのテーブルに座って、ヴィヴィを触ったり私達に質問したりで始めから終りまでべったり一緒にランチに参加。
完全に家族の一員状態でした(笑)会話に忙しくてオサシンも撮れず(^_^;)










で、肝心のタイカレーのお味はというと。


おおっ、これはウマい!!!

良い意味で期待を裏切られました。
まさか、このお店でこんなレベルのタイカレーが!?←ほんっとに失礼過ぎるよ
グリーンカレー。ちゃんとココナッツミルクで煮てありました。
スパイスもしっかり。
辛さは控えめでしたけど、具もタケノコやナスといったあちら風。







あまりの本格タイカレーに家族一同びっくり。

と、即席でふじこ家の一員になってたご主人が「息子の嫁がタイ人なんですよ」って種明かし。
「レシピも息子の嫁から教わって、スパイスも嫁の実家から送って貰ってるんです」
なるほど。
納得。
ほんと、美味しい。両親も年寄りのくせにカレー好きなので喜んで食べてました(*^^)








デザートは手作りのケーキとコーヒー。
ケーキはいかにも家庭のお母さんが作りました、みたいな素朴で優しいお味でしたよ。
チョコレートだから駄目!!っと言ってるのにうちのバカ親土台のクラッカーをせっせとヴィヴィに(怒)
コーヒーも、少し冷めてましたが、お味は良かったです(^^♪




そうそう、犬がちょっと苦手なおばちゃま、ご主人に説得(?)されて最後、おそるおそる出てこられました。

「大人しいけ、大丈夫じゃ!」となぜか自分の飼い犬のように自慢するご主人、可愛過ぎ^m^
おばちゃまも、「ほんとじゃ大人しいね~」とこわごわ撫で撫で。精一杯の営業努力かもしれませんが(笑)


でも、またおいでね、と行って下さいました。
今日はグリーンカレーでしたが、イエロー、レッドの週もあるそう。
確かに、このお味なら全部食べてみたいな~♪








裏山にヤギが居るよ、こないだ子供生まれたんだ~、とご主人に聞いたので、帰りに見学。
ものスゴく怯えるので犬は近づけないでねって言って居られましたので人だけ。

ヴィヴィさんと歩いてると、良くそれヤギですか!?って真顔で聞かれるので、なんとなくヤギに親近感持ってる今日この頃。



ヤ~ギ~さん!

居た居た。
お母さんと子ヤギ。
可愛いな~。
fc2_2014-05-16_18-13-26-106.jpg





子ヤギちゃんにズーム!!

うん?


確かに似てる・・・
そっくりかも(^^;)
fc2_2014-05-16_18-13-40-943.jpg
7月 (2)
                           ヴィヴィ、生後2ヶ月。既に完全なる悪魔犬。






忘れてた!
お店の名前「サバーイサバーイ」でした。メニューに書いてあった(笑)







朝モスと鯛焼き~♪  2014/05/11

GW2日目。
本日も素敵な晴天、まさに五月晴れ~\(^^)/






父と一緒に朝のオサンポへ。

ただいまヴィさん私以外の人とも歩けるよう、絶賛教育ちうです。





が・・・




どーなの、この態度(-_-;)おいおい、首輪外れるぞ










行く手を横切るなよ・・・









もはや父が散歩して貰ってる。
遠いな~、私が散歩から解放される日・・・っていうか無理?













悪戦苦闘しつつ、やっと到着~。

うん、今日も綺麗な日本海♪
GWだから、漁も市場もお休みだね(*^^)








ったく、年寄りの相手は疲れるよ。こらこらそんなホントのコト言うでないっ!






新緑サラダ、んまいっ!














それではそろそろお待ちかねの…






朝モス~(*^^*)






ここのモス、道の駅内にあるのでテラス席でわんこと一緒に食べられます♪
GWですが、朝早いので(?)誰も居ません。大丈夫???


連休中の早朝だからか、見たこと無い使えない店員さんが、1人で対応してた。
声掛けるまでぼーっとつっ立ってるわ。
オーダー聞き間違えるわ。
時間かかるわ…私ならクビにする






待ち時間、30分近く(正確には25分)。
待ち切れず、寝始める犬。






やっと来たよ。
父は鮭のライスバーガーの朝御膳(600円)。
豚汁とお漬物とコーヒー付。お味はイマイチ←父談







私はホットサンドのチーズソーセージ(320円)コーヒー付。お味はイマイチ←ふじこ談
と、距離近過ぎのヴィヴィ。








笑顔で良い子を絶賛アピール中。
食事時は必ず、ヴィヴィは父に張り付きます。










ヴィヴィが可愛くて仕方ない父。
笑顔で甘えられてデレデレ。
朝早くてソフトクリームやってなかったので。

これ買ってきた。









口に差し込んで、「待て」させたら・・・






止めろや!
と拗ねられました(^^;)










この鯛焼き、なんとチョコレ-トが皮とアイスの間にコーティングしてあった。
それを全部手で取り除いて、ヴィヴィさんにあげてたふじこ。

今日は流行の全身ホワイト系コーデっ♪っと浮かれてたんですが。


べったりと大量のチョコを真っ白いシャツとベージュのブーツに落とし…てたことを帰りがけになって気付く。
慌ててトイレの手洗い石鹸駆使して、洗濯すること20分。

ブロガーの正しい姿としては、洗う前の茶色い染みだらけのシャツのオサシンも撮って並べてUPするべきだった。
まだまだだな、ワタシも。
※このオサシン、前身頃びしょ濡れなの、お判りでしょうか(-_-;)








本日の教訓。

汚しは白を着てはイケない









アフガンなお友達☆ 2014/05/07

GW初日。


以前、ヴィヴィさんとお散歩してた時、犬好きなご婦人に声をかけられました。
「まぁ、ボルゾイね!?お友達でアフガン飼ってる人が居るの。この仔みたら喜ぶわぁ、遊びに来て!!」
そのお友達、犬好きが高じて、自宅にドッグラン作ったそう。

聞けば家から車で30分足らずの距離。
いつか行ってみま~す、とお話したのが2カ月位前かな???









行ってみた。
ちょっと迷ったけどなんとか到着。







個人で作られたにしてはなかなかの広さ。
とても綺麗です。
使用料金はポストに200円入れればOK。
管理人さんは居られません。無人ランです。







駐車場もちゃんとありました。
2台は余裕で駐車出来ます。








日陰もちゃんと作ってあるし。








競技会の練習も出来ますよ(^^)







ヴィヴィさんのテンションも↑↑※尻尾参照








と・・・






キター!
アフガンちゃん!!




クーリーちゃん(2歳♀)
可愛い~♪♪♪





ヒート終わったばかりでちょっとお疲れちゃんらしいけど。
綺麗なクリームの美人さん☆









こちらはお姉ちゃんのインディちゃん
(ゴールデンレトリバー5歳♀)
超人懐こい&犬懐こい!
いっぱいナデナデしました~(^^♪








とっても仲良し姉妹。
クーリーちゃんの躾、インディちゃんが全部してくれたそう。
インディちゃん、うちの仔豚の躾もお願いします…








こ~んな芸達者なアフガン、初めて見たぞ!!!
ゴールデンと飼ってるので、行動とかがサイトっぽく無いそうです^m^
撫でられるのも大好きだそう。確かにぐいぐい体押し付けて来てくれた~









初めまして~、とご挨拶。
3人とも初対面にしては上出来でした、お利口さんだね(^^ゞ
fc2_2014-05-06_10-33-09-625.jpg








お互いビビリ同士でしたが、大丈夫そうです(*^^*)








定期的に訓練士さんを招いて、お悩み相談とか親睦会的なことをされているそう。

ぜひお声掛けさせて下さい~、と言って頂いたのでアドレス交換しました☆



ヴィヴィさんの悩みかぁ…抜け毛が酷いことかな~ ←それ、訓練士さんにどうしろと?








久々に大きいわんこと触れ合えて、とても満足した様子の仔豚ちゃん。
帰ったらご飯出来るまで爆睡してました。

良かったね、また行こうね~☆










ガトー DE ヴィヴィアン 2014/05/04

先日のこと。
日本の真ん中らへんに住む、大好きなお友達から宅配便が届きました。


くんくん。
あっ、王様の匂いだ。
DSC05798 (2)






わぁ、ケーキだって!!
やったねヴィヴィさん。
DSC05797 (2)








せ~の、オープン!







おおっ!
なんと!!
ヴィヴィさんが!!!

すごいね、すごいね!!!!
DSC05816 (2)









で、なんでアナタ、そんなドヤ顔!?

コノケーキ、アタシノダカラ。アゲナイカラ。
DSC05812 (2)







はぁ、うっとり~☆
DSC05806 (2)






当然、独り占めさせることなく。
両親とヴィヴィと4人で美味しく頂きました♪



中も生クリームとフルーツが2段にサンドされてる~(*^_^*)
チョコレートだとヴィヴィが食べられないから生クリームにしてくれたって。
さすが、姫セリさん♪♪
DSC05822 (2)






写真の部分にナイフが入れられない、ふじこ家(笑)
DSC05826 (2)






大きなケーキで2日間に分けて頂きました!
外にも中にもフルーツたっぷりで、とっても美味しかったです\(^o^)/

本当にありがとうございました☆★☆







トドメは飼い主が刺せ、と写真部分は自宅にお持ち帰り(爆) 翌朝、ヴィヴィに見つからないようトドメ
DSC05827 (2)








ちなみにこのケーキの似顔絵の元となったオサシンは。・・・
プロカメラマン、サルーキ麗の麗ママさん撮影のこちらの素敵オサシン。
麗ママさんが大きく引き延ばしてくれました。
ただいま我が家の玄関ギャラリースペースにて、絶賛展示中。
大変、好評を頂いております♪
fc2_2014-05-04_15-16-53-413.jpgfc2_2014-05-04_15-18-42-501.jpg
                                  同じ犬とはとても思えないよ~、ヴィヴィさん(-_-;)