・RSS ・LOG IN |
|
イマサラサクラ 2014/04/21
4月最初の土曜日。 ふじこ地方の桜は満開でした。 生憎、朝から冷たい雨がしとしと・・・ 大丈夫。私のスマホは防水だから。 さっ、ヴィヴィさん出かけましょう! 念願の桜の樹の下での記念撮影へ!! 雨だから薄暗いけど・・・ ![]() それなりにイイ感じ? ![]() ヴィヴィにピント合わせて桜をぼかしたり ![]() ちょっと引いて撮ってみたり ![]() 向きを変えたり ![]() 時々、雨宿りしつつ堪能しましたスマホですけど ![]() 実は、あまり体が丈夫でない私。 ヴィヴィが生れて初めて迎えた桜の季節と、3回目の桜の季節は入院してしまい。 一緒に桜を愛でることが出来ませんでした。 4回目の今年はヴィヴィと絶対に一緒に桜を見たい!! 体調管理にとても気をつけ、4月を迎えました。 一番お気に入りのオサシン。 とっても優しい表情のヴィヴィさん(^^) 良かったね、ふじこ。今年は一緒に見れたょ~♪ ![]() と、ここで綺麗に終わりたいところですが・・・ ヴィヴィに限ってそれはナイ 昨日、父とヴィヴィのお散歩に行きました。 山の公園は、遅咲きの八重桜が満開。 地面には風で落下した沢山の桜の花。 「ヴィヴィは女の子だから、頭に飾ってあげよぅ♪」と父。 ![]() ・・・喰いやがった、こいつ(ーー;) ![]()
大型犬達と行く春の女子旅⑥ 2014/04/18
閉店一時間前に滑り込み。 こちらも超有名店、長田IN香の香 ![]() 運よく空いていて、待ち時間はゼロでした。 ここは天ぷらとかのサイドメニューは無く、替わりにお稲荷さんとかおにぎりがあります。 ![]() このお店。 注文システムがどこにも書いて無くて、私達を含め、他のお客さんもオタオタ。 お店の人からの指示も特に無く。 今回は空いてたからなんとか大丈夫だったけど、忙しい時だと大混乱しそう。 忙しい時は誰かが仕切ってくれるのかな??? あと、店内あちこちに有る大量の貼り紙。 「出汁、つけ汁は1人1杯のみ」 「2人で1杯のうどんを食べる時は出汁代金を別に払って下さい」 うっ、なんだか落ち着かない。 マナーの悪いお客さん対策なんでしょうけど・・・ つけ汁足りなくなっても、途中で貰っちゃ駄目ってことかな? で、いざうどんが来て、つけ汁を注ごうとしたら… つけ汁の容器、からっぽ。 カシュカシュ、って淋しい音 ![]() で、他の机に置いてある容器に入れに行くもそれもからっぽ。 お店の人にすいませ~ん、つけ汁入ってないんですけど~、と声かけると。 他のテーブルのに入ってない~?と言われ。 入ってませ~ん、というと、はいはい、ちょっと待っててね。 と店の奥へ。 なかなか出てこない。5分くらい?←出汁、金庫にでも保管されてるんじゃ、と推測 結構な時間待って、ポットに入った出汁登場。 冷たいうどんにして良かったよ~。 熱いのなら、のびのびで食べれなかったね。 頂きま~す。 ![]() つけ汁、確かにとっても美味しい。いりこ出汁がすごく効いててコクがある。 でもさすがにうどんはちょっと柔らかくなってる。 ふじこ&麗ママ「注文の仕方とかも案内無いし、節約し過ぎだし、ここビミョー…」 annさん「ほらっ、でもお出汁、めっちゃ美味しいよ~♪私この味好きっ(^^)」 お店をフォローする、優しいannさん、大人です。 わんずを車で待たせてるし、早々に食べてお店を後に。 そして。 解散の前に瀬戸大橋記念公園で写真撮影をしましょ、ということで。 到着。 ![]() おおっ、絶景ですね。 ![]() まずは個人(犬?)撮影。 仲良し美人姉妹。 ![]() 夕日に毛色が映えて綺麗だよ。 ![]() お口は閉じなさい(-.-) ![]() お姉ちゃんががんばって集合写真撮らせてくれようとしましたが・・・ 誰ですか、逃げようとしてる ![]() 誰ですか、寝てる ![]() カメラ見たら、魂吸い取られるからね ![]() 相当粘りましたが、これが限界でした… ![]() 力尽きたモデル達。 ご協力、ありがと。 ![]() さて、お名残り惜しいけど。 ここで解散です。 ちょっとだけ涙が出そうになったので、あっさりしたお別れの挨拶になっちゃいました。 遠いけど、きっとまた会えるよね?annさん、お姉ちゃん。 くれぐれも気を付けて帰ってね。 そして最後の最後に、嘘の高速入口から危うく乗せちゃうところでした。 直前で気付いて良かった(^_^;) ホント最後まで、ごめんなさいm(__)m えっと、麗ちゃん達はきっとすぐ会える(笑) 楽しかったよ、うどん県。 ![]() ありがとうぅぅぅぅ!!! ![]() 帰り道。 眠くて 眠くて 眠くて。 ヴィヴィさん、後ろで絶賛ヘソ天爆睡中だし。使えねー犬 お腹空いてないんだけど、眠気覚ましに夕食にしよう! で・す・が 下りの山陽道、SAが軒並み残念仕様なんです(T_T) 上りは小谷SA・福山SA共に大充実で、いつもどっち寄ろうか悩むんだけど・・・で結局両方寄るんだけど(笑) 下りはどっちのSAもイマイチ・・・ で暫定でいつもはドッグラン有るからって理由で小谷SAにするんだけど。 今日はこの犬、起きる気配も全くないし。 今までスルーしてた、中間に有る八幡PAに寄ってみることに。 ・・・これが予期せぬ大ヒット! 綺麗だしコンビニ有るし、ご飯が美味しい!!! なんかお食事処に人が多いな~とは思ったんです。 入って食券販売機の横に「オススメ鯛茶漬け」のPOP。 鯛茶漬け、大好きなんだけどPAのお食事処だし、お値段700円だし安っ!期待できないよね~、と悩んだんですが、私の中の何かがGOサインを出した(笑) ![]() あら、激ウマ。 しかもこのボリューム。 ホントに700円で良いの?! ![]() 幸せ(*^_^*) コンビニで眠気覚ましのカフェラテ(砂糖抜き)買って車に戻るも、起きる気ゼロ。 目だけでお帰り~、のヴィヴィさんを無理クリ起こしておしっこさせる。 ほら、早くしないと置いて帰るよ←虐待!? ここからはノンストップで2時間。 お家に到着~☆ 楽しかったね♪ 美味しかったね♪♪ また行こうね、ヴィヴィさん♪♪♪ 皆さま、長い長い旅行記にお付き合い下さいましてありがとうございました♪
大型犬達と行く春の女子旅⑤ 2014/04/13
10年くらい前に家族で観光旅行に来たのが最後だった、こんぴらさん。 その頃はまだぴちぴちだったので、そんなに階段登るのが大変だった記憶も無く。 お土産屋さん物色しながら楽しく登ります~♪的なイメージでした。 琴平駅そばの市営駐車場に車を駐めて。ここも麗ママさんが事前リサーチm(__)m いざ、こんぴら参りに出発! すっごい 商店街の出口に気になるお店ハッケン! ![]() 看板のブルちゃんが超気になる~ ![]() コロッケ、140円購入。 ナニコレ・・・絶品。 ![]() ふつうのコロッケじゃなくて、挽肉と玉ねぎを炒めた具をマッシュしたジャガイモで包んで揚げてあるタイプ。昔、どこかの洋食屋さんで食べたなぁ。 帰り、お土産に買って帰ろう、と心に固く誓って参道へと急ぎました。この時点ですでに30分が経過 商店街を抜けると、すぐ参道入り口です。 両側にずらっとお土産屋さんや飲食店が並びます。 楽し~い!(^^)! 犬連れさんもチラホラ。 ![]() 思ってたよりは参拝客さん、多くないね。ここも最近の傾向どおり、外国人観光客さんが大半でした。 あっち覗いて。 ![]() こっち覗いて。 ![]() あっ、またまた箸置き店で散財しました、annさんとふじこ。後日ご披露します 階段登り始めて1時間経過。 だんだんお店が無くなってきたので、麗ママさんに「頂上まで後少し?」って聞いたらば。 「う~ん、今、半分くらいかな~。」 ( ̄ェ ̄;) エッ? 最近の麗ちゃんとヴィヴィのシンクロ具合、半端ない(笑) ![]() この世の終わりみたいなつくちゃんのため息 ![]() しかもこの日・・・ 暑かった! めっちゃ、暑かったの!! アラブのお姫様はさすが。 余裕の笑顔です。 ![]() が、 マトリョーシュカ達と 心の底から嫌そうな顔のボルズ ![]() 白熊ちゃんにとっては・・・ 遠い目のジョリー姐さん ![]() 3月なのに、灼熱地獄(-_-;) みんな~、がんばれ~! しかし。 人も犬も、明らかに弱ってる模様(苦笑) 日陰から出れない一行 ![]() おばちゃん、つく、もう無理… 麗ちゃんのシャキッと具合すごい(笑) ![]() ふじこ~、ヴィヴィ、ココで待ってるから帰り拾って。デブにはキツいの ![]() 途中で、気の効くお姉ちゃんが参道入り口で買ったぽんかん。 大人達に配給してくれました。 甘酸っぱくて、瑞々しくて喉の渇きが止まります。 またまたありがと~、お姉ちゃん(^^♪ ![]() 日陰でしっかり休憩して。 さぁ、出発。 最後はみんな無言。ふじこ、これ登るの?ねぇ登るの?動物虐待で訴えるよ?? ![]() ひたすら、 登る。 ![]() 登る。 ![]() 登る。 ![]() そして・・・ ![]() 着いた!!! ![]() 良く頑張ったね~、 頂上で、犬のおみくじ引きました。 ![]() 私、おみくじ凶ばかり引くんで(確立ナント1/3) 近寄らない主義ですが… ![]() 今回、結果はヴィヴィと半分こにする約束して。 引いたら見事、中吉。 ヴィヴィ持ってる~♪ ![]() 帰りは結構さくさく短時間で降りられます。お土産やさん覗く回数減るからね。 犬も良いですよ、って言ってくれた参道途中のカフェの外席で休憩。 ![]() 和三盆の糖蜜パフェ? みんな大人しく飼い主からのお裾分けを待ちます(笑) ![]() ![]() ![]() ちなみに麗ちゃんにとってふじこは「おやつのおばちゃん」。 麗ママさんからの配給が終わると、麗ちゃんふじこ待ち(笑)ふじこ食べるの遅いんで。 で、可愛いのでついあげちゃう→だから待つ→あげちゃう→待つ→あげちゃう→待つ… 無限ループに陥ります(^_^;) ![]() そしてやっと参道を抜け、商店街のはずれ。 麗ママさんオススメの和菓子屋さん、浪花堂さんへ。。ちなみに店主さんめっちゃ男前 ![]() 餡餅(五色餅 一個120円) ぎっしり餡が詰まってて重~い! この日はもう五色餅売り切れで三色を購入(笑)。画像はお借りしました。 ![]() あと、 ロールケーキ(今回は栗入り800円 卵の味が濃くて昔懐かしい美味しさ) ブッセ(120円 期間限定桜味) も購入。 オマケに新作のパイも貰った(^^♪ ここのお菓子、本当に美味しいの。 いかにも手作りって感じで、優しい甘さ。すべて国産の材料だそうです。 お値段も安~い。 知らないお店だったけど、さすが地元民ママさん。 次回も絶対ここでお土産買います、私。 と、忘れてはならない最後にコロッケ!! 行きに寄った平岡精肉店さんで大量のコロッケと唐揚げ購入。 看板のブルドッグは以前飼って居られた亡き愛犬だそう。 魅惑の香りにワクワクの麗ちゃん(*^^) ![]() 暑くてもう、どうにでもして状態の ![]() 両手に大量のビニール袋(ちなみにぽんかんも一袋購入)とヴィヴィさんのリード。 ヴィヴィさんフリーにしようかと一瞬思ったほど、手が一杯(^^;) 重くて重くてヒーヒー言いながら駐車場へ帰りました。 出口で駐車料金払います。 係員のおじちゃん「はい5時間ね~」 ご、ごじかん!? なかなかこんぴらさんで5時間楽しんだ こんだけ時間かけて さて、満腹ですがうどん県旅行最後の〆。 これまた超有名なうどん屋さんへGOですっ!!
クラブ ヴィヴィアン 2014/04/06
旅行記、まだ終わりそうにないのでちょっとブレイク。誰ですか~、長いとか言ってる人!! 4月といえば… そう! 歓送迎会です。 金曜日は、今シーズン2回目の歓送迎会でした。 幹事の特権、ちょっと趣向を変えて和洋折衷懐石料理。 1人4000円のコースです。 前菜とサラダ。 なかなか美味でしたょ。 飲み放題(100分2000円)付きなので、取り敢えず生ビール。 ![]() メインその1 お魚。 グラスワインの白を貰い… ![]() メインその2 お肉。 グラスワインの赤を貰います。 ![]() オサシン撮り忘れたけど。 根菜の和風スープ 豚の角煮 お鮨4貫 ←この時はまた生ビールに戻る。お米にはビール!(個人的趣向) デザートに大きなプリンアラモード! 美味し~い♪ ![]() うん、満足。 居酒屋系でやるより断然良いな~♪ そして、二次会。 実は今回の会場のレストラン、ふじこ家からほど近い。 前日の夕方、うちの部署の宴会部長が二次会どうする~、と聞いてきたので、私、ヴィが待ってるからパス!っていつものようにお断り。 そしたら、ば。 ぢゃ、近いからふじこ家でやろっ!! って勝手に盛り上がり始めた(^^;)いやいや、明日でしょ?普通、前日にそゆこと言う?? 冗談かと思ってたら・・・ みんな本気でした(-_-;) ![]() うちのホステス、男の人が苦手。 最初は姿勢を正して遠巻きに観察。 ![]() でも犬好きの次長のことは気になっちゃう・・・ ![]() 20分経過。 一通り全員の匂い嗅ぎ終了。安心した模様 テーブルに着いて、会話に参加。 ![]() 最後には膝枕まで!!してるんじゃなくてされてるんだけど(笑) ![]() おやつも大量に貰って、かなり楽しかったらしいヴィヴィさん。酔っ払った PM11:30、タクシーと代行呼んで皆様をお見送り。 接待、無事終了です。 ヴィヴィさんお疲れ様!! なかなかのホステスぶりでしたょ(^^♪ またよろしくね。多分又来ると思う…ワイン2本残ってるから みんな~、今、ヴィヴィさん絶賛換毛期ちうなの。 ごめん、スーツ台無しだねっ、ぷぷっ^m^
大型犬達と行く春の女子旅④ 2014/04/01
本日のお宿。 大型犬との旅の強~い見方「旅籠屋」高松店さんです。 ![]() 意外と知られてませんが、「旅籠屋」さんは全店ペットOKです。 宿泊料は人間と同じ。 つまり大人2名+犬1頭(大小問わず)なら大人3名の宿泊料金となります。 部屋は広くて清潔だし、「旅籠屋」さんの立地条件はどこも高速SA又は大きな幹線道路沿い。 なので、寝るだけと割り切ればこんな良いトコロはありません。 ベッド、一般的なダブルより広いです。 しかも固めのマットで私好み(^^♪ ![]() ただ積極的にペット可を売りにされる訳では無いみたいで(HPによると)、壁も窓も結構薄い作りなので、吠えたり騒いだりはNGです。 朝もパンとコーヒーの無料サービスが有って、各自のお部屋で食べてOKなのがとても嬉しい。 着いたらまず、持参のベッドカバーをかけます。(麗ちゃんのおNEWのベッドカバー、オサレです) いつも姿勢は美しく、お嬢様麗ちゃん。 ![]() ソッコーで倒れこむ、お行儀悪いオンナ。 ![]() 麗ママさんが作って来てくれた、シカ肉とお野菜の煮込みでワンずは遅い夕飯。 ヴィヴィさん大喜びでした、ママさんありがとう♪ そしてアホなふじこは基礎化粧品一式入れたポーチをトランクに入れ忘れ(-"-) 化粧水から乳液から全部、麗ママさんに借りました(^^;) いつもいつもホントーにごめんなさい。 反省してます… ママさんと交代でお風呂に入ってうだうだしてると、annさん一家登場。 お部屋広いので、4人+4頭でもぜんぜん余裕です。 しかもみんな、満腹と観光疲れで殆ど動きませんから(笑) 大人~しくしてるように見せかけて・・・ 実は全員、チーズ鱈に意識集中。 ![]() ねぇ、つくちゃん。 その姿勢でお水飲むの、難しくない? ものすご~く可愛いんだけどさ。 ![]() ![]() 出る時、頭、ゴンってならないかな(^_^;) ![]() さて、麗ちゃんファンの皆さま、長らくお待たせしました。 今回もすごいですよ? キュン死注意ですよ? どうだ! うぎゃ~、可愛いいぃぃ!! ![]() 寝たの、記憶無いけど今日もAM2:00頃だったような・・・2日連続ね ![]() 翌朝は、麗ママさんが有名なおうどん屋さんに連れてってくれました! 朝からおうどん(*^^*) これぞうどん県、旅の醍醐味。幸せです♪ 車3台連なってぶ~ん、と30分足らず。 誰ですか~、朝からへろへろな ![]() 「山越うどん」。釜玉うどん発祥のお店だそうです。 駐車場も広くて何カ所もあります。 ![]() ワンずは入れないので車でお留守番。3月だから、許せヴィヴィさん お店も風情があって、広い&綺麗。 ![]() 開店30分でもう行列してました。 並んでる間に注文決めます。 ![]() 麗ママさんに聞いて、オススメの釜玉うどん(小)を。 天ぷらは各自好きなのを取り、お金を払います。 色んな種類の天ぷら、オール100円。 半熟玉子天とカニクリームコロッケとなす天ですっごい悩んだんだけど… 結局とり天にしました←なんで? ![]() 釜たまサイコー。 ![]() お姉ちゃんが美味しいよ~って味見させてくれたジャガイモ天。 甘く煮たジャガイモに青ノリまぶした天ぷら☆ 美味し~い(^^♪ お姉ちゃんありがとぅ! お姉ちゃん、若いのにすごい気配りのヒトなの。立派だよっ(^_-)-☆ ![]() お出汁は熱いのは備え付けの蛇口から。 冷たいのはペットボトルがあちこちに置いて有って好きなだけかけます。 あと、ワサビや七味なんかも置いて有ってお好きにどうぞ方式。 これは熱いかけうどん。 ![]() ではでは、頂きま~す! うま~い(*^^*) やっぱり地元の美味しいものは地元の人に聞かないと。 以前に観光で来た時は、そんなに美味しいって思わなかったうどん県のおうどん。 ものすっごい美味しいんですけど。 お代わりしたかった。 でもこの後も食い倒れる予定が目白押し(?)だったので我慢しました。 そのかわり、賞味期限1週間、要冷蔵の生うどんを自宅用に買って帰りました。 5人前(500グラム)500円です。(生うどんは数量限定販売みたいです) 勿論、冷蔵の用意などしていないふじこ。 麗ママさんが冷蔵スチロールと保冷剤をくれました。何から何まで本当にすいませんm(__)mうどん県地方に足向けて寝られません! ![]() 帰って両親と3人で5人前一気にぺろっと完食しましたよ。 具とか、何にもいらないんです。 麺だけでひたすら美味しい。 恐るべし、讃岐うどん。 ちなみに麗ママさん、皆を案内しないといけないからって先週、いつも仲良しのご主人とこのお店に こういう細やかな心配り、さすが麗ママさん。 ふじこ家に嫁に来ない?(笑) さぁそれでは、本日のメインイベント、こんぴら詣に出発です♪ 二泊三日の行程なのにどんだけ引っ張るの!?って思ってるでしょ? 私も思ってます(笑) でもまだ続きます(爆) |
|