fc2ブログ

・RSS ・LOG IN














大型犬達と行く春の女子旅 ③ 2014/03/27

え~、住宅街のなかに有るフレンチレストラン、「林の散歩」さん。



新しいお店なので誰のナビにも入ってない。
スマホナビも付近まで行くと終了してしまう。



迷うこと20分。
先頭をannさんに譲ったら、5分で着いた。ゴメン、皆さま・・・






お店の正面です。
fc2_2014-03-22_14-26-37-712.jpg




裏にドッグランも併設されていてホテルやトリミングサロンも有るそうですよ。





オサレな店内.

「ローマの休日」上映ちう。
あっ、ちなみにこのオサシンは帰りに撮ったので閉店後、無人です。







テラス席といっても、ガラスのどっしりしたテーブルにゆったりした藤の椅子。
大きなストーブも完備。


犬連れは私達だけでした。



ホワイトデー後の週末と有って、店内は着飾ったカップルがずら~り。








わんズメニュー有ったので取りあえず注文。
沢山種類ありました。
オール500円。
DSC05584 (2)



うん・・・これは。市販の冷凍をチンしたやつね。まっいいや、人間のが美味しければ。←鬼
DSC05590 (2)





いいから!
さっさと喰わせろ。
DSC05591 (2)

・・・秒殺。
DSC05593 (2)








一番安価なペアコース、3700円・5250円・7500円の4種類のコースがありました。



私達は5250円のコース。メインがお肉とお魚2皿ですって!
素敵素敵(*^^*)
DSC05577 (2)








私のお向かいに座った麗ママさんが、私に囁きます。
ふじこさん・・・私、カトラリーレスト出てきたらどうしよう、って、今すっごい心配なんだけど・・・


心優しい麗ママは、前回の湯布院旅行でふじこが8000円のフレンチフルコースでナイフとフォーク使いまわしさせんな!!って怒り狂ったのを目の当たりにしているので。
軽~くトラウマ?!



ひそひそ話していたら、絶妙のタイミングでスタッフさんがカトラリーケース持って登場!話聞いてた?ね、聞いてたでしょ~?


顔色が変わる麗ママ。
余りのタイミングの良さに笑いが抑えきれないふじこ。



スタッフさん、
「申し訳ありません。テラス席ですので、カトラリーケースを使用させて下さいね」
と、爽やかに微笑んで去って行きました。



恐る恐るケースを覗いて、「良かった~!!」
安堵の声を上げる麗ママ。
可愛い過ぎ。



これ、1人分のカトラリーです。
DSC05589 (2)
はい、カトラリーケースの中にフルコース分のナイフとフォーク、全部入ってました。
テーブルにセット出来ないだけで、使いまわしなんてさせませんよ~、「林の散歩」さん(*^^*)













では、お料理の紹介を~(^^♪




アミューズのキッシュ。
舌やけどしそうなほど熱々!
外はサクサク、中はしっとり。

このお店・・・期待出来る!?
DSC05595 (2)








前菜3種盛り。
左から、アボカドのサーモン包み・生ハムのサラダ仕立てバルサミコソース・サザエ香草焼き
どれも濃いめのしっかりした味付けで、楽しめました。




ああっ、ワイン!ワイン飲みたい!!と叫ぶ麗ママと私。(annさんは飲まないヒトなのです)



スタッフさんが一品づつ料理の説明をしてくれます。
が、一番右の前菜を「あさりの香草焼きでございます」とにこやかに言い放つ。

みんな「へっ???」目が点(@_@;)





次のお皿をサーブしに来たスタッフさんに、「あの、これ、あさりですか?」と念押ししてみる。
「えっ、私、あさりって言いました?!」と、スタッフさん。
一同、深~く頷く。
「申し訳ありません、サザエでございます」←サザエさんのオープニングみたい(笑)

ですよね~(^^;)







次のお皿が来て、彼が間違えた理由が判明。

あさりのミルクスープ カプチーノ風



これと間違えたに違いない(笑)
ものすごくアツアツで、あさりがこれでもか!とたっぷり。
クリーミーで美味しかった。
上品なクラムチャウダーって感じ?



ここ、冷たいお料理は冷たく、暖かいものはしっかりアツアツ。
テラス席だから厨房から少し距離が有るのに素晴らしい心がけ。
そうよ、要はやる気なのよ、ね!?←しつこく根に持っている







オマールのロティ。かなりスパイシーでケッパーやオリーブたっぷり。
美味しいレモン風味のソースがかかってたので、パンで全部掬って一皿でパン一個完食。

ここのパン、焼き立てでとっても美味しい。
バターが添えられてなかったのが実はちょっと不満だった・・・
お料理の味が全体的にしっかり濃いめなので、無くても許せたけど。でもやっぱ欲しかったなぁ、うん。








二皿目のメイン、ヒレステーキ。
ちょっとだけ火通り過ぎだったけど、美味しかったです。
やっぱりソースが美味しくて、二つ目のパン貰ってこれも完食。
もうこの辺でおなかヤバい。








デザートの盛り合わせ。
アイスは超濃厚ラムレーズン。
ケーキのチョコレートも濃くてずっしり重い。


デザート、最近は健康志向からかジェラートとかフルーツメインってパターンも多いけど。
がっつり濃厚なフレンチの後のデザートはこれぐらい甘くて濃いのが良いな~♪
私的には最高の組み合わせでした。2日後体重測ってぶっとんだけど。








ここまで書いて、あれ?サラダが来てなかったよ?
飛ばされてた~(笑)

もしかして、最後のコーヒーの時にプチフール出たけど…
あれ、サラダ忘れてたお詫びだったのか???








なにはともあれ、満腹通り越して若干気持ち悪くなりながらも大満足のディナーでした。



私、絶対このお店また来ます。
今度はシェフのお勧めコースにする!!
昼ご飯抜いて(笑)






さぁ、もう10時です。
本日のお宿、「旅籠屋」さんへ向かいます!



大型犬達と行く春の女子旅② 2014/03/24

一夜明けて。
今日は倉敷で昼食・観光した後、夕方には瀬戸大橋を渡って高松で一泊の予定です♪


AM9:00我が家出発の予定がAM10:00近くに。 
倉敷のわん連れOKのパスタ屋さん、フローラでPM1:00に麗ママさんと麗ちゃんと待ち合わせなんですけど…


まっ、annさんも私も割と飛ばし屋さくさく運転なので、間に合うでしょ^m^






・・・結局、余裕で到着しました(笑)










わらわら大型犬がテラス席に4頭。
しかもみんな自由犬。飼い主達も自由人。

今日も素敵な麗ちゃん(*^^)
3ヵ月ぶりだね!
DSC05482 (2)







テラスの隙間から本日のおススメメニューをチェックしたり
DSC05475 (2)

寝たまま地面の匂いを嗅ごうとしたり
DSC05494 (2)

注文が決まらなくて頭を抱えてみたり
DSC05487 (2)




まとまり感、一切ナシ。これがサイトハウンドです、素敵。


あっ一匹使役犬が居ますが。
姐さんが一番自由かも(笑)


寝ころべば 
どこでもそこが 
マイベッド         詠み人ジョリーちゃん
DSC05474 (2)






しばらくしてパスタ登場。
ふじこのジェノベーゼ。
DSC05496 (2)



annさんのフレッシュトマトのパスタ
DSC05497 (2)


娘ちゃんはカルボナーラ、麗ママさんはキノコとシーフードのパスタでした。



パンとスープ付けたら900円位かな。
DSC05495 (2)




お味?
普通です。きっぱり!
ドッグカフェ以外で犬連れで入れて予約も出来るお店は貴重ですから、良いんです、お味は求めません。←失礼すぎ









さて、お腹もいっぱいになったし、倉敷美観地区へ観光に行きましょう!(^^)!







さすが、晴天の日曜日、駐車場に入るのに車の列が出来ています。
30分程並んであと数台で入れる!っと言う時に割り込みをかけて来た白いレクサス。


女だと思ってナメてるでしょ?
高級車だからぶつけたら嫌だしぃ、って譲ってもらえると思ってるでしょ?
ゴーインに鼻先、入れようとしてる・・・


甘いね。
絶対入れん!死んでも入れん。
並べ!!みんな我慢して並んでるでるのょ、長いコト!!!

私のうしろに並んでたannさんの車内では。
娘ちゃんとannさん、2人でふじこ~、入れんなっ、負けるなっ、がんばれ~!!と騒いでたらしい(笑)
さすが、類は友を呼んでいる(爆)

勿論、私の車の後ろのann家もテールトゥノーズ、素晴らしいテクで割り込みを阻みます(喜)








無事、駐車完了して、麗ちゃん待ちの3頭。

ふじこ、わざわざサングラス外して睨んでたよ~。
まじ!?怖いねぇ、だから○○○○なんだね、きっと。
ダメダメ、それ禁句だって!!

DSC05501 (2)











ささ、気を取り直して、観光しましょう!
DSC05520 (2)





このお船乗りたかったな、笠、被りた~い。←それ?
DSC05506 (2)





ここも人多いね~♪
DSC05512 (2)




出雲大社では軽く無視されてたボルずも倉敷では同等に人気モノでした。勿論おサルさんもね。
地域性なのか(笑)
DSC05524 (2)








大好きな箸置きが大量に置いてあるお店をハッケンして狂喜乱舞のannさんとふじこ。
DSC05532 (2)


ものすごく種類が有って、悩む悩む。
DSC05533 (2)

DSC05530 (2)


戦利品の紹介はまた後日。無駄に買ったよ♪








色んなお店をぶらぶら。


黄金キティにも全く引けをとらないジョリー姐さん。
堂々たるポージング。
DSC05529 (2)




娘ちゃんが岡山銘菓 村すずめのあんこがアイスクリームになったバージョン買ってくれました♪
冷たくて美味しかった、ありがとう~(*^^*)
DSC05534 (2)








すっかり遅くなってしまいました。
暗くなる前に瀬戸大橋渡らねば!






倉敷と言えば、このビクター犬大集合(?)
これを見せたくてわざわざここの前を通って高速乗ったのに、お2人に事前に言っとくの忘れちゃった・・・
気づいてくれたかな~???
DSC05536 (2)





ヴィヴィさん、ソッコーで寝落ち。
DSC05537 (2)
DSC05542 (2)
DSC05547 (2)
DSC05549 (2)









薄暗くなってきちゃった。
瀬戸大橋渡りま~す。
DSC05557 (2)




今夜のディナーは、麗ママさんが予約してくれたわんズ同伴で食べれるフレンチフルコース、高松市の「林の散歩」さんですよ☆

超楽しみ~♪♪♪








大型犬達と行く春の女子旅 ① 2014/03/22

ちょっとご無沙汰しておりました。

地獄の決算期もようやく抜け出し、もう数字なんて一生見たくない 先週はお友達と犬旅に出かけて来ました(^^)



ロクなオサシンが無かったので、ちょっとショック受けてますが、お付き合いくださいね♪モチロン長いですよ~、今回も(笑)





初日。
はるばる富山県から、いつもヴィヴィアンに素敵なカラーを作って下さるannさん一家が来てくれました。




annさん+娘ちゃん+ジョリーちゃん(グレピ♀)+つくつくちゃん(ボルゾイ♀)です。







2年ぶりの再会。前回は私がヴィヴィと富山に遊びに行きました♪
今回は鳥取のお友達のところに遊びに来られて、そこから我が家にまで足を延ばしてくれたんです。
こんな遠くまで、ありがとうございます(^^)


出雲大社までお迎えに行って、一緒に参拝しました。
DSC05406 (3)






2年ぶりですが、どうやら覚えている模様。ていうか、ヴィヴィさんだけ大喜び



ジョリー姐さん、つくちゃん。
ヴィヴィがしつこく付きまとってすいませんでしたm(__)m
ヴィヴィさん、ネジ足りないんで(-_-;)
DSC05422 (2)







前日までは3月とは思えない冬の嵐でしたが、今日は良いお天気(^^)ノ
夕方でしたが人も多かったです。


まさに動く巨大ヌイグルミ。
営業担当、ホントに愛想よくて羨ましい限りのジョリー姐さん。
DSC05436 (3)



そうだよ、ボルゾイはホントはこんなシルエットなんだ!
って思い出させてくれるつくちゃん。
優しいお顔と綺麗な毛色の美人さんです。
DSC05434 (2)








そして、ここ出雲大社で私、グレピの実力を目の当たりに。

行き交う観光客さん達、8割方の人の目にはジョリーちゃんしか入っていない模様。

「もふもふ~!」「真っ白で綺麗な犬!!」
触らせて~、写真撮らせて~、乗せて~(?)と大、大人気。
DSC05411 (2)
                                      あっ、バケツはお気になさらず(笑)






・・・そして割と無視されてたボルゾイ達(笑)
DSC05414 (2)










帰り、鳥居すぐのグルメ横丁(?)で名物出雲蕎麦を。ゴチになりました、ann家、ありがとう。

割子そば三枚を三人と三匹で食す。





ヴィヴィ、犬歯怖いよ。



この後、出雲ぜんざい餅&手焼き煎餅(オサシン無し)。
ここでの教訓「濡れおかき」には手を出すな(^^;) ショーゲキのお味&食感でしたわ・・・












日が暮れてきたので、西へ国道9号線をぶーんと2時間。
我が家へ到着~、の前に夕食。



すでに定番コース化している友人のカフェでのオムライス@閉店後。
ちなみにオムライスのオサシンは撮り忘れ。






お店の美人スタッフさんとハグ。
いつも控えめなつくちゃんが結構ぐいぐい行ってたね(^^)
DSC05442 (2)




すぐに落ち着きます、お利口さん♪
DSC05454 (2)





わんズ達には天然酵母パン角切り山盛り1人1皿。
食べたら、即、寝る。
DSC05456 (2)






人間はデザート。
お腹一杯でも、ケーキは別腹。



腕を上げたな。
苺のカットがバリエーション豊かに(笑)

塔的な?
DSC05461 (2)

ハートなんだって。
DSC05464 (2)

中華料理のキュウリの切り方か?
DSC05459 (2)







ご馳走さまでした。
さぁ、お家に帰ろう。











家について荷物を下ろして。
3ワン放牧。


遊んで欲しいヴィヴィアンとウザいので寝たふり決めこむつくちゃん(笑)
DSC05465 (2)





が、20分もしたら、それぞれの場所で爆睡。



ストーブの前を陣取ってるロシア娘。
可愛過ぎるポージング(激萌)




絨毯もクッションも敢えて外してずっとフローリングに。謙虚な姐さん。
DSC05473 (2)




いつもの定位置。間抜け顔ヴィヴィさん。
DSC05467 (2)


みんな本当に可愛い(*^^*)







ちなみに人間達はAM2:00、就寝(爆)

明日は倉敷へ!
みんな大好き、サルーキ麗ちゃんの登場です♪











追悼 2014/03/01

夕暮れ。
一日の終わり。
DSC_0328.jpg








一生懸命生きた、今日が終わる。
DSC_0331.jpg









港からは夜の漁へと船が出て行くけれど・・・
DSC_0329.jpg









私達は家に帰り、眠りに落ち、明日の日の出を待つ。
DSC_0338.jpg





大切な友人のお母様が亡くなりました。

母、
妻、
仕事、
介護、
すべてを弱音も吐かずこなした友人を、本当に尊敬しています。



お母様もきっと、自慢の娘に看取られてお幸せな最期でいらしたことと思います。
IMG_20140201_171045.jpg


ご冥福を心からお祈りいたします。