fc2ブログ

・RSS ・LOG IN














パスタ?パスタ?!パスタ! 2013/11/28

お天気がイイので本日のランチは近所のカフェへ。
このお店、大々的にワンコOKとは謳っていませんが、ひとつだけ有るテラス席が広くて綺麗で快適です^m^
ご飯作るのめんどい美味しいモノが食べたい時は大抵ココ。
月2ペースで利用してます。


おじ~ちゃん、早く♪早く♪
DSC04524 (2)
ヴィヴィさん、あなた・・・
本当にうちの両親ナメてるね。私がリード持ってたらそんな引き方しないでしょ←シバかれるから






ここです、カフェ・ジーノさん。

浜田市金城町下来原1546
(きんたの里真向かい)
 TEL0855-42-2820


知的障がいをお持ちの方に就労の場を提供する目的で、社会福祉法人が経営しているカフェです。
DSC04519 (2)




ヴィヴィさん、こ~んなお顔になる位、ココが大好きです☆
DSC04520 (2)






お店の横を通って裏のテラスへ。
レンガ敷きなのでとても清潔です。そして広いので、超大型犬もラクラク。

ただし、テラス席はご覧のように店内から見せモノのごとく丸見えなので、マナーには気をつけねばなりません。

ここの姉妹店が隣の市にありますが、そこのテラス席は犬NGになったそうです。
何かトラブルがあったらしいのですが・・・
一度行ってみたいと思ってたのに残念です。
DSC04626 (2)








さて、今日は何を食べましょう。
ここ、オムライスが有名なんですが、私的にはパスタがオススメです。
自家製の手打ちパスタで、もっちもちなんです♪
DSC04501 (2)







料理が来るまでの間、ヴィヴィはおじいちゃんの股間にINしたり・・・
DSC04508 (2)
                        お父様、ジーンズの上にジーンズ生地のジャケットは(-"-)







頭だけカフェマットに乗せて昼寝したり・・・
DSC04507 (2)






頭だけカフェマットから出して昼寝したりしてます。
DSC04625 (2)






マツコと5分・・・←MASAさん、パクりましたm(__)m
まずはセットのスープとサラダ
DSC04502 (2)






期間限定の冷製カルボナーラ。
上にかかってるのは白トリュフのスライスですよ!
太っ腹!!
DSC03811 (2)






紫芋のニョッキ。これも期間限定メニュー。
DSC04621 (2)






ソースはクルミとベーコンの生クリーム仕立て。
濃厚で美味し~い(^^)
DSC04623 (2)






定番メニューのオイルパスタ、ソーセージとほうれん草。
実はこれが一番好きだったり。
シンプルなペペロンチーノ風で飽きのこない美味しさです。
DSC04504 (2)






・・・とおもむろにスタンバイするヴィヴィさん。
なぜかというと。
DSC04513 (2)






デザートが来たからです。
父と母はデンマークチーズケーキ。
DSC04511 (2)






私は半熟チーズスフレ。
と、ヴィヴィさんのカスタードシュークリーム。
DSC04512 (2)






必死でイイ子アピールです。

ていうか、お母さん!
それやらなくていいから!!
こっちにヴィヴィのあるから!!!
DSC04516 (2)




上のケーキ達は別に頼んだモノですが、セットにアフタードリンクとこの小さいブランマンジェは付いてます。
ここのコーヒー、ほんと美味しいんです。
ポットで出してくれるので、1.5杯楽しめますよ☆
DSC03812 (2)




今日も美味しかったね。
家族全員、満足(満腹?)です(*^^)
3人と1匹がしっかり食べて、4千円足らず。信じられないですよね~?
ここはホントに穴場カフェなんです。
ただし、割と臨時休業が多いので、事前に電話確認は必須ですよ。






お店の前のもみじ、すごく綺麗に紅葉してたので記念写真~♪っと思ったのですが・・・
DSC04632 (2)

んん~、イマイチ残念な感じだな・・・(-"-)

犬も紅葉も。

いい加減買って貰ったデジイチ、練習しよっと。












お墓参り&NEW DOG CAFE 2013/11/16


お彼岸はまだ暑くて、ヴィヴィ連れて昼間のお墓参りはムリ!!
ということで、涼しくなった10月下旬、両親を連れて隣県の山口県へお墓参りに行きました。



ヴィヴィさんは年2回、一緒に参っているので完全に道順を把握してる模様。
ちなみに田舎にある山の中の墓地なので、デブ犬、放牧しています


お~、半年ぶり。ここ、ここ。
DSC04348 (2)




えっと、2段目だったよな。
DSC04349 (2)




ふじこ~、ココだよね?
DSC04350 (2)




違~う!!
ヴィヴィさん、段は正解だけど、右ぢゃないよ~。
左、左(^_^;)




あ、そっか。
こっちだったね~♪
DSC04338 (2)




えっと、たしか、一番奥だったよ♪
DSC04339 (2)




居た。おじいちゃ~ん、ヴィヴィ着いたよ!
ふじこ遅いからさぁ、置いてきたの(*^^)v
DSC04354 (2)




次、ヴィヴィが拝む~♪
げっ、私より先に拝みに行ってる。
っていうか、火が付いてるお線香すぐ近くにあるのに、ちっとも恐れてない。
ヘンな犬ww
DSC04355 (2)





終わるとさっさと撤収します。
DSC04360 (2)






あ~、お腹空いたぉ♪
DSC04361 (2)






わっせ、わっせ
DSC04363 (2)






また春に来るからね~、バイバイ☆
DSC04345 (2)






ささ、お昼ご飯行こっ!
DSC04346 (2)









とにかくヴィヴィに甘~い、家の両親。
少し離れたトコロにドッグカフェがオープンしたことを知ると、お昼はそこで食べよう!と。
でもドッグカフェは人間用の食事不味いイマイチなところが多いから、近所のオープンテラス有るカフェならヴィヴィも同伴出来るし、そっちにしない?
と提案しましたが、普通のカフェには犬飯無いから←当たり前と却下されまして。
新しくてナビにも入ってナイ、ドッグカフェをスマホをナビ設定にして探し迷うこと20分。
やっと着いた、




宇部市則貞5丁目5-3
マリーズドッグカフェ
DSC04391 (2)





トリミングサロンも併設されています。
DSC04393 (2)






あら、オサレではないですか!!
040 (2)





ピカチュウ?
いいえ、看板犬のチワワちゃん(笑)
042 (2)




わんこメニュー。
日替わりとハンバーグ、どっちにしようかな~、と悩んでると・・・
「両方頼みなさい、ねっ、ヴィちゃん(^^)」
はいはい、そーですね(-_-;)
DSC04373 (2)





いつもの通り、果報は寝て待ちます。
051 (2)





出て来た、ハンバーグ。ん~と、チワワサイズ?
DSC04385 (2)




日替わりはおじや。
これは割と量も多かったし、何より美味しかった(もちろん、先に味見済)
日替わりがオススメです♪
DSC04384 (2)





この後、新たに来店された親子さんが連れてたチワワ×2匹に激吠えされ、怯えて机の下に隠れるヘタレ犬。
049 (2)






机の下からチワワズの様子を伺います(-_-;)
DSC04376 (2)



ここまでで一時間経過。
パスタセット(850円)お願いしたんだけど・・・
ど~したのかな?


って言ってたら。
来た!!

ベーコンとシメジの和風パスタ
DSC04386 (2)




サラダ。
あとすっごい大きなパン。(バターと蜂蜜付き)
DSC04382 (2)




食後のコーヒー。
作り置きじゃなくてちゃんとドリップしたモノ。
055 (2)


お味はドッグカフェにしてはナカナカ良いと思われます^m^
でも、パスタランチ×3つに1時間は掛り過ぎかな。
お客さん、私達と後から来たチワワズしか居なかったし。
オーダー、ベーコン×1、鮭×2だったんだけどベーコン×2、鮭×1が来ちゃったし。

・・・でも、また来ます。


なぜなら、バイトくんが超イケメンだったからです。

家の母親と2人で可愛いよね~♪、大学生かな~♪と盛り上がりました(笑)
ニコニコ笑顔で愛想がめっちゃ良くって、人懐っこい接客上手さんなんです、これがまた^m^

ジャニーズ系がお好きなアナタ、お近くにお越しの際はぜひ(爆)








そして、帰り道。
忘れてはならない、必ず立ち寄るこちらのお店。



山口市阿東徳佐中34
尾崎製菓
すごいレトロな店内に、すごいレトロな店番のおばあちゃんが居ます。
DSC04409 (2)





ここの大福が美味しいんです。
めっちゃ大きくて、あんこがぎっしり。
外のお餅はかなり柔らかめです。
なんと驚きの1個100円。
夕方行くと、売り切れてることも多いです。
DSC04420 (2)



大福、どの位の大きさかお知らせしたくて・・・
何か対照物。煙草は吸わないしな~。
悩んで、なぜか財布で比較(笑)
大きいでしょ!?
DSC04422 (2)




その夜・・・
宅配便が届きました。
ヴィヴィさん、お荷物チェックに余念がありません。
083 (2)





なんと!
最高級洋菓子ですって!!
DSC04418 (2)




宮内庁御用達のバウムクーヘンだそうです!
しかもこんなに沢山!!
持ったら指の跡が付きそうなほど、ふわふわで柔らか~い☆
DSC04410 (2)



麗ママさ~ん、いつもありがとうございます♪
ヴィヴィと一緒に美味しく頂きました(*^^)

美味しくって、朝ご飯に1個の1/3食べてます!
って大丈夫なのか、私(とヴィヴィ)の体重・・・




夏の思い出~後編~ 2013/11/10

随分と間が空いちゃいましたが・・・
夏の淡路島プチ旅行、後篇です♪





本日のお泊まりは、超有名なお宿「プチホテル ハナ&キッス」です。

ここ、ペットと泊まる宿コンテストの一位常連宿ですよね。

反面、しつけの出来てない仔はお断りとか、マナーにとても厳しいって噂も有り、ヴィヴィはともかく、行儀の悪い飼い主(私)はなんとなく躊躇してて、今回が初の利用です。
DSC04234 (2)





どこもかしこも、ものすごい綺麗に手入れされてます。
驚きです。
ランの芝なんて、私が行ってるショボいゴルフ場よりずっと美しい!
DSC04236 (2)






お部屋も広くはないけど清潔で、落ち着きます。
作りもすごく使いやすくて快適です。
DSC04222 (2)





ここ、いつも利用する大山のホテルの半額のお値段なんです。
すっごくお安いのに、こんな良いお部屋だなんて思ってもいませんでした(^^)
DSC04223 (2)




さっそくベッドでお昼寝のヴィヴィさん。
私は旅行の際は、いつもMYベットカバーを持参してますが…
ここはなんと、わんことベッドで寝てOKなんだそうです!!
お部屋にオーナーママさんが挨拶に来られた際、「あら~カバー持ってきてくれてるのね、ありがとう♪うち、ベッドで一緒に寝て貰って構わないからね、遠慮しないで」って言って下さいました!
ホント驚き。
誰ですか~、ココはマナーが厳しいって言ったのは!? ←自分だし
DSC04257 (2)





初めての宿では、いつも落ち着くまでしばし、匂い嗅ぎTIMEが必要なヴィヴィさん・・・
なぜかココではすぐに寛いでました。
DSC04259 (2)
                                    相変わらず不細工な寝顔(ーー゛)








ロビーで他のわんこ達とご挨拶。
平日なのに満室。さすが人気のお宿です。
大きい子から小さい子までトイプーが4家族、柴、コーギー、ラブ、ゴールデン。
みんなイイ子、さすがここのお宿に来よう!と思うだけのことはあります(笑)


すごい可愛かった柴のモモちゃん。
お尻がぷりんってしてて、優しくて大人しい美人さんでした。
DSC04268 (2)




ご挨拶もすっごく上手なお利口さん。
DSC04266 (2)




綺麗な毛色、トイプー親子のチェリーちゃんとレモンちゃん。
素敵な関西マダムの飼い主さん、翌日もイングリッシュガーデンでランチご一緒させて頂きました(^^)
ブログお聞きしたのに見つからな~い(泣)
DSC04276 (2)








そしてお待ちかねの夕食。
これがまた美味しかった!
この宿泊料でこんなに良いモノ食べさせて頂いて良いのかしら!?って心配になりました、ホントに。

そしてここは、食堂で宿泊者全員で一斉にお夕食なのです。
テーブルとテーブルの間はそんなには広くありません。
ファミレス程度かな。

な・の・に!

静か。ホントに静か。
10組居るんですよ。大きい子から小さい子まで。
しかも2頭、3頭飼いの方も結構居て。

目を閉じてたらわんこが居るって思いません。
吠える子も居ないし、飼い主さんのご飯くれくれって騒ぐ子も居ない。
人間はみんな、ゆっくりお酒飲みながら談笑してる。

素晴らしいぞ、ハナ&キッス。








お造りと前菜。
盛り付けは素人っぽいけど、味と使ってる材料はホント一流です。
出来合いじゃないです、ハムやソースも。
DSC04240 (2)






アボカドのサラダ、良く冷えてて美味~。
DSC04247 (2)






たしか、カレイのフリット???
DSC04248 (2)





淡路島特産の玉ねぎのホイル焼き。
甘くて、絶品でした(^^)
DSC04245 (2)






お食事中にオーナーパパさんが、わんこに茹でたてのササミを配って下さいます。
ヴィヴィは「体、大きいからね(笑)」って2本下さいました♪
DSC04244 (2)





淡路牛の鉄板焼き。
もうかなり満腹で、ヴィヴィと半分こ。
DSC04251 (2)





あとご飯はお代り自由でお汁とお漬物、デザートと、セルフで食後のドリンクも有ります。
本当に全部美味しかった。
お野菜とか全部地元産だって仰ってました(^^)





ふじこ~、まだ飲む気?
DSC04252 (2)






たいがいにしろ(-_-;)
付き合ってらんね~。寝る。
DSC04243 (2)




すっかり酔っ払って、お風呂は朝に入りました(笑)
(お風呂、景色の良い岩風呂でサイコー!)









翌朝。
これまた美味しい朝食後、大きいお友達とランでラン♪♪





実は積極的な大きい子がちょっと苦手なヴィヴィさん。
まっ、試練だ。
がんばれ。
DSC04285 (2)





一応、女の子なんだからさ(^_^;)
そこまでどうぞ~っ、ておっぴろげなくても(笑)
DSC04287 (2)
                                           





ああっ、2人がかりでバックとられると怖いんだよねぇ(笑)
DSC04281 (2)







そしていつもこうなる。

ふじこ~、助けろ。
DSC04280 (2)
                                  みなさ~ん、あの子変なボルゾイだね。





前のラブくんも他のわんこ苦手なんだって。
2人で出せ出せコールしてました(-"-)


開けろ~。帰る~。
DSC04290 (2)




そしてゆっくりチェックアウト。
ほんとにお世話になりました。
こんな高CPのお宿、初めてです。
なによりオーナーさんの犬が大好き!!な気持ちが随所に溢れているところが素敵。
また来ますね。








で、いよいよ。


ふじこ的淡路島メインイベントの2つ目に向かいます。


道の駅淡路。
そう、期間限定のこれを食べに。



どん。

生シラスどーん!!!
DSC04298 (2)





以前江ノ島で食べた生シラス丼。
生臭いわ高いわ不味いわ。

いつかリベンジしてやる!っと思っていました。

これが本物の生シラスだよ~!
甘くてねっとりしててすごいよ、これ。
うわぉ~~、美味しい!!
お腹が許せばマジでおかわりしたかった。 ←許して貰えなかった






なぜかお客さん少なかったのに出てくるまで30分以上かかったけど(笑)
もしかして採りに行ってたのかな、シラス。
だって全然臭わないの。
びっくりするほど新鮮。
DSC04299 (2)






外のテラス席で潮風に当たりながら美味しく完食しました。
目の前には明石海峡大橋。
隣には、だらけきって細長く伸びた犬。
あぁ、シアワセだぁ♪
DSC04294 (2)










よ~し、明日からまた、頑張って働くぞ!!
途中、目がイっちゃってる桃太郎さん達に固く誓いながら帰路に着いたのでした(笑)
DSC04304 (2)