・RSS ・LOG IN |
|
黒猫狂想曲♪ 2022/10/16
先月のこと。 仔猫の鳴き声が一晩中してるんだけど、姿が見えない。 と早朝から一本の電話。 声がする場所が、交通量の多い国道の側ということも有って緊急出動。With虫捕り網 数時間後。 格闘の末、なんとか捕獲。 目つき悪っ(笑) ![]() 目が合うとガガッ、ブブッ、とコブラみたいな威嚇音。 手を出すとシャーシャー後退りして、毛を逆立て噛みつく。2重に軍手してもそこそこ痛い うん、アナタ、生粋の野良だね(^^; ![]() ここ最近、幸いなことに保護しなきゃいけない子に遭遇してなかったんだけど。 今、半期決算期&コロナ対策で、仕事が超忙しいんだけど。 ゾーイが、焼きもち焼いて体調崩しそうで心配なんだけど。 と言いつつ。 久しぶりの赤ちゃん猫育て。 ちょっと嬉しい( *´艸`) ま、確実にノミダニは居るだろうし、寄生虫も居るかもだし、まずは病院へ。 ノミダニは大量発生してたけど、幸いお腹に虫は居なくて鼻も耳も目も綺麗でした。 少し脱水が有るのと、700グラムと月齢の割に痩せているので、しっかり給餌してあげて下さい、との診断で―安心。 任せてください、デブにするの得意です(笑) フロントラインプラスでノミダニは駆除して貰ったけど、念のため一週間はゾーイとは隔離ね。 かなり臭いけど、シャンプーも、脱水症状が無くなってからにしよう。 引っ掻こうが噛もうが、そこは片手サイズの赤ちゃん猫、私には全然ダメージ無い。 ヒト慣れしてない保護猫への対応、あくまでも私のやり方ですが・・・ 赤ちゃん猫の場合は、慣れてようが慣れて無かろうが、そこは無視。 抱き上げて触りまくり、餌は抱いたまま、または膝に乗せて食べさせる。 空腹には勝てないので、威嚇しつつもご飯は食べる(^^; 手が空いてる時はとにかく抱っこ。 威嚇されても噛まれても、オヤツで釣ってでもとにかく触る。 保護直後の、まだ訳の分からないうちに人に慣れさせ好きにさせる。 そうすると。 捕獲3日目には、こうなります。 ![]() ちなみに、この仔が特別って訳では無いんです。 これまで保護したにゃんこの中にも生粋の野良赤ちゃん居ましたが、同じように数日で人間べったりになりました。 但しこれ、赤ちゃん猫にしか通用しません((+_+)) 2ケ月位までかな~、それ以上になると、短期決戦で人馴れは難しいです。 お腹一杯の時が、特に狙い目( *´艸`) ![]() そんなこんなで、無事に一週間が経過し。 体重もどんどん増えて、足取りもしっかりしてきた黒ちび。 いよいよゾーイとご対面! この距離で、ケージ越しの初対面でしたが。 黒ちび、ゾーイを超絶威嚇。 ![]() ゾーイ、余りの黒ちびの剣幕に、涙目(;'∀') 再度トライするも、威嚇音と共に、ケージから強烈パンチを繰り出すちび(-_-;) ![]() ゾーイはにゃんこ大好きなので、何とか仲良くしようと、身体小さくしてアピールするんだけど・・・ 黒ちび、ゾーイが距離詰めると、逃げるんじゃなくて攻撃するの(-_-;) ん~、こりゃ危ないか・・・ゾーイがやられるな フリーにしても、この距離感。 ちなみに、黒ちびが居るのはゾーイの一番お気に入りの場所(^^; ![]() シャンプーもして、毎日 野良の面影は皆無になり、すっかり艶々のイケメン猫に☆ ![]() ちょっと、ちょっと。 少しは警戒しなされ(^^;横に巨大な犬が居るっちゅーに ![]() ゾーイは、ソファーの端っこに追いやられ。 ![]() L字ソファーの広い方を、黒チビが独占(^▽^;) ![]() 寛ぎ過ぎやろっ(笑) ![]() あぁ、可愛い( *´艸`) ![]() 体調もばっちり、人慣れもトイレの躾も完璧でイケメン。 これ以上情が移らないうちに、また可愛い盛りのうちに、里親さんを探そうと決めました。 とはいえ、以前、同じく道端に落ちてた、そっくりな黒にゃんこと暮らして居たことも有り。 もし、納得のいく良いご縁が無ければ、うちの子に、とも思っていました。 私はインスタもFBもやってないので。 ちょっとイイ感じに ![]() 100枚位撮ったうちの選りすぐりの数枚を。 ![]() わん友にゃん友の皆さんに送って、心当たりが有れば聞いて下さるようお願いしました。皆さんありがとう! そして。 保護猫や保護犬活動に熱心に取り組んでおられるドッグラン遊さんも。 快く、お店のインスタに掲載してくださいました。 ![]() すると、さすが沢山のフォロワーを持つドッグラン遊さん。 UPして下さった翌日、すぐに、素敵なお話が舞い込みました。 そして、台風が近づく中、ご家族全員で我が家へお見合いに来られました。 無邪気に一緒に猫じゃらしで遊び、疲れたらお膝で寝始める黒チビに、皆さんデレデレ^m^ お話はトントン拍子に進み、晴れてお婿入りが決定しました!! 先住猫ちゃんが1匹居ます、とお聞きしていたので。 相性が悪いようなら、返してくださって全然構いませんから、と念押しして送り出しましたが。 なんと。 黒ちび、先住猫ちゃんを従えて、ボスになってるそうです(爆) ちなみに「ちゃちゃ丸」というお名前を付けて頂きました(*^^*) 今日も、近くまで来たので、とお菓子を持って来てくださいました。 ちゃちゃ丸、びっくりするぐらい良く食べて、お家で一番威張ってるって(^^;おいおい お婿入りが決まった時、正直、ちょっと淋しかったけど・・・ 家族全員で溺愛して下さる、素敵なご家族に巡り会えて本当に良かった。 お声掛け下さったわん友にゃん友の皆さん、ドッグラン遊さん、大変お世話になりました。 ありがとうございました。 ![]() そしてゾーイさん、良かったね(^^;一人っ子続行だよ~
リキ、絶好調♪ 2020/07/05
あっつ~((+_+)) あっつ~((+_+))((+_+)) あっつ~((+_+))((+_+))((+_+)) 昔は、暑いの全然平気だったんですけど。 寧ろ、夏、好きだったんですけど。 ボルゾイと暮らし始めて、常にエアコン20度生活にどっぷり嵌り早十数年・・・ 耐えられ~ん、この湿度&温度(T_T) 病み上がりで体力無いのも手伝って、毎日ぐったり。でも散歩は気合いで行っている 週末。 どんより天気だったので、雨降る前に、急ぎ早朝海岸散歩。 毎年この時期になると、にわかサーファー急増(^^; ![]() 朝早くても、やっぱあっついね~。 ![]() 早々にダウンされました(^▽^;) ![]() いつものカフェのテラス席へ避難。 ![]() お嬢、顔が死んどる(-_-;) ![]() でも、チーズトーストが届いたとたん・・・ ![]() お目目、きら~ん。コントかっ! ![]() この日は、夕方、毎年恒例のトコロへお出掛け。 ふ~じ~こ~!!!!! ![]() こらこら、落ち着け! てへっ。 ![]() こちらのぴっちぴちイキのいい、イケメンわんこ。 倉敷保健所からふじこ地方にお婿に来た、リキです☆ ![]() 先代わんこを亡くして落ち込んでいた飼い主さん。 知り合いからの紹介で、色々お話した結果、2年前、倉敷保健所からリキをお迎えいただけることになり。 アマンダママが付き合ってくれて、倉敷までお迎えに行きました☆ 詳しくはこちら→みんな、幸せ。 相変わらず人懐っこくて可愛いリキ♪ 全身を撮りたいから、地面にオヤツ置いて今のうち全身ショットを、って。 ![]() やっぱり突進してくる(^▽^;) 全身でドーン!ってぶつかって来て、身体擦りつけて甘えます。 相変わらず可愛い奴よの~(*^^*) ![]() 毎年、今時期フィラリアのお薬を届けることにしています。 その時、体調や、躾の話、食事のことなどを飼い主さんとお話します。 ま、年に何回かは結局、口実作って会いに行ってるんだけど(*´▽`*)オヤツ持ってきました!とか 柴サイズの犬が欲しい、って言われてた飼い主さんに、ちょっと大き目だけどこの仔はどうですか?って見せたリキのオサシン。 飼い主さんがカッコいいね!って気にいって下さって。 柴よりちょっと大きくなると思うけど、大丈夫ですか? って念押ししたら、抱ければ大丈夫です!って言われ、お婿入り決定。 この時、多分、生後半年位?で既に12キロ有ったリキ。 現在19キロ。19キロの柴とかぜってー居ねーし でも、すっごく飼い主さん可愛がってくださってて、仲良く楽しく暮らしている様子。 ふじこはとっても嬉しい( *´艸`) ![]() 付き合ってくれたゾっちゃんを、お礼にリキん家の近くの海岸へ放牧。 ![]() やっぱり違う匂いみたいで、盛んにクンクン活動してました。 ![]() 夕方、だいぶ涼しくなったから結構動きますっ♪ ![]() さぁ、明日からまた お留守番、よろしくね!ガンバレ~、ふじこ ![]()
みんな、幸せ。 2018/12/29
先日ブログUPしました、四国の麗ちゃんのお家に行った、もう一つの大切な理由・・・ こちらの僕ちゃんのお迎えです。 ![]() 麗ママのお家のお姉ちゃん、猫の保護活動をしてます。 今回も、なんと5匹のニャンを一度に(゜o゜) 保健所へ連れて行かれるところを保護しました。 既に生後半年過ぎということも有って、なかなか良いご縁に巡り合えなかったのですが・・・ 今回、アマンダママのお家が、里親さんに名乗り出て下さいました(≧▽≦) なので。 四国の最終日、帰る前にお姉ちゃんのお家に寄って、連れて帰りました。 大事なニャンですからね、助手席に居て貰いましょう。 ![]() ゾっちゃん、心配そうに見守ってましたが、寝落ちzzz ![]() 始めはミャーミャー鳴いてましたが・・・ 「大丈夫よ~♪イイとこ行くんだよ~♪」 と歌いながら、キャリーに指入れてナデナデしてたら途中から鳴き止みました。 お利口です(*^^*) ![]() アマンダママがパパさんと一緒に、途中の道の駅までニャンをお迎えに来てくれました♪パパとママいっつも一緒の仲良しさん☆ アマンダママを発見するや否や、ママに駆け寄るゾっちゃん。 どーして今日あーちゃん居ないの~!!!!!出して~、アタチのあ~ちゃんを出してえ ![]() アマンダママが居るのにあ~ちゃんが居ないことに、ゾっちゃんの ママの体をしきりに探す。どっかに隠してない~? でも、あっさり立ち直ってママにオヤツおねだり。恥ずかしい・・・飼い主の顔が見たいわ ![]() ニャンくん、ママん家の超高級車で颯爽と帰って行きました(*^^*) パパ、ママ遠くまでお迎え、ありがとうございました! どうぞ末永くよろしくお願いしますm(__)mゾっちゃん、アンタどこの家の仔? ![]() そして現在・・・ 強い仔になるように!とチャンプと名付けられたニャンは、名前のとおり超元気な超でっかい仔に成長しつつあるそうです。 なんと現在9か月にして5.2キロだそう(^^;なかなかですな そしてパパにめっちゃ懐いてて、ずっとパパにべったり。寝るのもパパのベッドで一緒に、ってラブラブな毎日を送っているとのこと。 ママ曰く、チャンプは男好き(笑)らしい^m^ ![]() ママのお家には他にも保護ニャンの椿ちゃんという美女猫が居ます。 大分慣れて来て、ニャン同士遊ぶようになって来たって。 チャンプ、幸せだね(*^^*) 本当に良かった☆ そして四国から戻った翌週。 日帰りで倉敷へ。 時間が無いので、お昼は途中のSAで頂きました。 これね、SAにある王将限定のカレーチャーハン。 お店のおじちゃんがこれ美味しいよ!って勧めてくれたんだけど。 カレーチャーハンにさらさらのカレーが掛けて有って、上に揚げた餃子の皮がのっけてあるのね。 めっちゃ美味しかったこれ食べにSA行きたいわ~ ![]() 往復7時間の、とんぼ返り倉敷行きの理由は・・・ 倉敷保健所の彼を迎えに。 保健所での仮名「コテツ」です。 いつもの、アンジェラ・アキ似の美魔女倉敷ボラさんに、今回もお世話になりましたm(__)m 休日の引き取りだったため、事前に引き出して友人ボラさんに託して下さってました。ありがとうございます ![]() お迎え、アマンダママが一緒に来てくれました! いつも付き合って下さって感謝です(*^^*) 見て見て~、後ろから車来る~♪ ![]() ね、面白いねっ♪♪ ![]() コテツ、思ったよりデカくってサークルの蓋が出来なかったので(^^; ママが一般道の間は後ろに一緒に乗ってくれたんだけど。 大人しくしてくれてたんで、リードを結んどけば大丈夫でした(*^^*) 長旅なんで、途中のランで放牧☆ ![]() 普通の保護犬なら、搬送中にランなんてムリだけど・・・ 倉敷保健所は狂犬病、混合ワクチン、マイクロチップを済ました状態でわんこを譲渡してくれます。 しかも無料です。←凄くない? 今回はフィラリア検査、去勢も譲渡前にお願いしました。これも実費のみ。(格安です!) なので、気質さえOKなら、譲渡直後でも安心して他のわんこと触れ合わせることが出来ます。 ![]() 私、ここ最近、倉敷保健所から保護犬を引き出すことが多いです。 それは、とても体制がしっかりしているからなんです。 里親さんも、迎えたばっかりで信頼関係がまだ出来ていないわんこを、やれ注射だ、検査だ、手術だ、って連れまわすのは経済的なことも勿論ですが、精神的にもしんどい。 里親さんの負担軽減のため、倉敷保健所は、本当に努力なさってます。 保健所から保護犬を迎えるって、かなりハードル高い行為だと思うんです。 だけど、期限ある命に直結してるのも、保健所。(倉敷保健所さんは、殺処分はされてません、念のため) 倉敷保健所さんは、少しでも早く、良い里親さんの所へわんこ達が行けるよう、日々、職員さん・ボランティアさんが一丸となってわんこ達のお世話に明け暮れておられます。 とっても素敵です。 これからも、微力ながら応援していきたい、と思っています。 さてコテツ。 めっちゃフレンドリー&パワフル。 これまでの保健所生活の鬱憤を晴らすかのように、延々走りまくってました(^^; あ、でも倉敷保健所はボラさん達が代わる代わるお散歩に連れ出してくれるんですよ。お外へ。すごいでしょ(^^♪ ![]() その足で里親さんのお宅へ。 首を長くして待っておられました( *´艸`) 可愛い!と早速抱っこ。17キロを、ね( ;∀;) ![]() 本当は玄関の軒下で飼う予定でお家も新調して下さってましたが… ![]() 翌週、様子を見に行くと、もう寒いからってちゃっかり室内に居りました(笑) オシッコも外に連れて行くまで我慢してるそう。 そして、全く鳴かないそう。賢いぞ~! ![]() 名前はコテツ改めリキ(力)になりました。めっちゃ顔に似合う名前(笑) 幸せそうで何より。 取り敢えず、年内はトライアル期間ということにしています。帰ってくんなよ~ そして先日の週末は倉敷保健所卒業生2連チャン。 休日の朝、いつもの超ロング散歩の途中でカフェに寄り道。 朝っぱらからモーニング食べずに大好きな無花果パフェを喰らうふじこ(^^; ![]() と、バンビが吠え始めた、と思ったら。 あ、ジャック! ![]() ゾっちゃんはジャックが大好き! ジャックもゾっちゃんが大好き。相思相愛の2人です。ゾーイ、おっさん好き? ![]() こんなこと、他のオス犬がしたら怒るくせに( 一一) ![]() シニアだけど、めっちゃ元気なジャック。 お散歩、一日に何度も連れてって貰ってますよ~。幸せだね! 彼も、倉敷保健所の卒業生です。 そして翌日。 いつものランに… 僕だよ~! ルー君だよ~!! ![]() わ~いわ~い! ![]() わ~いわ~い!! ![]() わ~いわ~い!!! ![]() わ… ![]() ふじこ、スイッチ入れて???ムリ(^^; ![]() ふらついていた脚も随分しっかりしてきて、もうボルゾイと対等に走ってます(^^)/ 彼も倉敷保健所からの卒業生。 超超優しいパパさんにそれはそれは愛されて、本当に幸せな日々を過ごしています。 会社の従業員さん皆さんにもしっかり可愛がって貰ってるそうで、お顔がすっかり柔和な感じに変わりました。 相変わらず人懐こくて可愛いルー君。 保健所ではせんた君だったね。 頑固だった床ヅレも、パパさんが辛抱強く病院に通って下さって、綺麗に治りました。 愛の力ですね、パパさん、ありがとうございます☆ 私が個人で出来る保護活動なんて、たかが知れています。 団体行動が 今年はちょっとオーバーワーク気味だったかも。 ゾっちゃんに淋しい思いさせちゃったかな… 嫌な思いもするし。 捨て犬居たんで保護して下さ~い、って見知らぬ人に丸投げされたり。 手続きの最中にやっぱ血統書付きの仔犬飼います、ってキャンセルされたり。 だけど買った犬のトイレトレや躾、お願いしますって言われたり(怒)←こん時は流石に顔に出たわ~そしたら次は保護犬飼いますから!だって。バカヤロー 個人だし寄附は募らないので、一頭保護すれば最低でも数万円は必要です。 里親さんに移送の際の高速代、後は事前に了承頂いた医療費は負担して頂きますが、それは掛かる費用のごく一部。 それでも細々と続けるのは。 やっぱり、命が終わるのを見たくないから。 生きたくても病気で、怪我で、生きられない仔達が居る一方、どこも悪くないのに人間の身勝手で殺される仔達が居る。 殺すのも人間なら、せめて生かす手伝いも人間が。 そんな気持ちかな… な~んて。 自分では解ってる。 一番の理由は、ヴィさんの死。 若くして死なせてしまった、大好きな大切なヴィさん。 他の仔を助けたところでヴィさんが帰ってくる訳では無いけど… それまでもにも保護活動、してはいたけれど… 多分、罪滅ぼし、贖罪の気持ちなんだと思う。 助けてやれなかった。 生かしてやれなかった。 ふじこの宝物のヴィさん。 こつこつ、少しづつ、ヴィさんの仲間を助けていたら… 喜んでくれるかなあ。 ふじこを許してくれるかなあ。 ねぇ、ヴィさん。
犬とワタシ 2018/08/20
ふじこ、小さい頃から犬猫が好きで好きで、捨て犬捨て猫を拾ってきては、両親から激怒され、 中3の時、受験で独り深夜まで起きて勉強する時の相棒、という意味不明な私の説得に、お受験の鬼だった両親が折れ、知人宅で生まれたトイプードルが我が家に来ました。 以来ウン十年、ずっと、常に犬or猫と一緒に暮らす生活が続いています。 心身ともに不器用な私に多頭飼いは向いてない、と確信しているので、犬→猫→犬→犬、と常に一匹づつが代替わりして、現在4代目がゾーイです←ノー天気さ歴代最強 以上は、我が子のお話。 この子達の他に、関わってきた保護っ子達も居ます。 今年6月。 なぜこんな可愛い子がこんな目に合う? ・・・怒りしか湧かない。 ![]() 大丈夫だよ、幸せになろうね。 ![]() フィラリア陽性のガリガリセッターくん・・・ アマンダママのお蔭で、とっても素敵な里親さんに巡り会えました~(*^^*) アマンダちゃんとゾっちゃんと、こんなに走り回れるまでに回復し・・・ ![]() ![]() たった3カ月で、里親さんの深い深い愛情に包まれて、こんなイケメンセッターに♪ ![]() ノミダニの宝庫でも、下痢ピーで毛が茶色に変色してても、何回洗っても体中臭くてお湯が黒ずんでも、腕や脚を噛まれても、触ったら恐怖でオシッコ漏らしまくりでも、それでもどの子も可愛い。 バンちゃん、保健所に迎えに行ったときは骸骨みたいにガリガリで。 衰弱してて、後ろ足は曲がらなくてヨロヨロ。 この仔は、もしかしたら一生走れないかも・・・って思ったけど。 ![]() たっぷりの愛情とバランスの良い食事、適度な運動で。 ほら! この通り(*^^*) ![]() モデル犬だってこなしちゃいます( *´艸`) ![]() この子達、好きでこんな風になった訳じゃない。 全て、人間の勝手な行動の犠牲者。 だから、人間の手で幸せにしてやりたい。 もう一度。 出来ることはごくごく限られているけど・・・ 無表情で死んだ魚の目してた子が、時々目線を合わせてくれるようになって、そのうち声掛けたらゆるっと尻尾が振られるようになって、最後には幸せなご縁を頂いて、本当のお家に旅立ってくのを見届ける、この幸せ。 我が子と親子ゲンカしながら(注 ゾーイ限定)、ドタバタ暮らす幸せとは、また違った幸せです。 フィラリア強陽性、肝機能低下だった保護犬ジャックも。 毎日大好きなお散歩、何度もして貰ってるんだよね~。 本当に幸せそうです。 ![]() パパさんが、大大大好き(*^^*) ![]() 近くにご縁が頂けた子は、クリスマスや譲渡記念日にオヤツ持って会いに行けますが、遠方へ旅立った子達とは、基本、会うことは難しい(ていうか、この場合の再会=出戻りだから、寧ろ会ってはいかん・・・)。 でもご存じの通り、超がつく心配性の私、どうしてるかな~、可愛がって貰ってるかな~、ってそれはそれは気になる日々・・・ だけど小心者なので、「いつまでも出しゃばって」って新しいご家族に思われたら…と様子伺いの連絡は躊躇してしまいます。 なので、年賀状や暑中お見舞い、クリスマスカードなんかを何気にお出しすることにしています。わんこオヤツや季節のお菓子なんかを少し添えて。 そうすると、皆様 今年も頂きました、元気でやってる嬉しいお知らせ♪ ぶぅのことは絶対、一生忘れないよ!もう一度犬と暮らす勇気をくれた可愛い可愛い仔 ![]() とまあ。 そんなこんなで本題。 お盆前にSOSのあったビーグル男子。 この酷暑の中、ふじこ地方の山中の超マイナー神社で偶然、お参りに来た人に発見され、救助。 拾われたのはふじこ地方なのに、なぜか仲良しの県外ボラさんが情報を下さった、という謎の経緯(笑) しかし、フタを開けてみれば保護依頼人は実際にワンコを保護した方では無く、連絡取ったところ、保護主の名前と連絡先をメールしてきて、あとお願いしますって・・・えっ? 突発的だったし、依頼がそんな感じだったし、一瞬躊躇したものの、気持ち切り替えて保護主さんとの待ち合わせ場所に向かう。 ![]() あら、可愛い。 未去勢オス、無駄吠え・マーキング・悪戯無し ![]() なんで棄てられた?そんな年齢もいってなさそう。 え~と、、ここで正直に懺悔します。 ごめんなさいm(__)m 実は、話を聞いた時、既に予定が沢山入っていたこともあり、どうせ告示して所有権移さないと里親さんに渡せないし、可哀想だけど告示期間の一週間は、保健所に入って貰おうって考えていました。 告知期間終わった後、引き出そう、と。 んで、保護主さん(めちゃめちゃ若者っていうか少年)に相談したところ、「自分は、この子をそんな環境には置きたくないです」。 イヤイヤ、アナタは預かれないし、頼むあても無いんでしょ?依頼人なんて一切連絡無いし、今の状況、解ってる??と正直思ったけれど。 若者はそういうことで無く、この犬が可哀想、と真剣に思い悩んでいる・・・ お盆とか、予定とか、それは人間の(私の)都合。 捨てられたのも、人間の都合。 明らかに室内で飼われていたと思われる、お利口な子を、一週間、保健所の檻に入れっぱなしにする・・・ そうだね。 人間の都合でこうなった子を人間の都合でそんな目に遭わせるなんて、間違ってるね。 うん、解った。 保健所、止めよう。 そこから、友人知人ボラさん方に連絡したところ、私が不在時の預かり、里親の心当たり、皆様いつものことながら、本当に快く、迅速丁寧にご協力頂き、ソッコーで受入れ体制完了。 いつもながらありがとうございます、感謝感謝ですm(__)m さて。まずは、病院ね。 車も乗り慣れてる~! ![]() GO♪ GO♪ ![]() 病院の待合室でも、優等生。 ![]() 検診の結果、体内寄生虫無し、体重15.8キロ(太り過ぎ)、外傷無し。 だけど。 まさかのフィラリア陽性・・・ 明らかに室内飼い(毛の擦れ、タコ等一切無し、肉球超綺麗)で、爪やパットの毛も処理されてて、コマンドも入ってるこの子が、フィラリア陽性? なんで?? 元飼い主、アホなの??? ちなみに祝日で市内の動物病院4カ所のうち、2カ所回ったけどお休み。 そもそもヴィさんもゾっちゃんも市内の病院には絶対行かない。●●だから けど、さすがに健康チェック位は出来るだろう、と開いていた(私の中で順位最下位の)市内の病院に連れて行きました。正直フィラリア陽性だとは全く思ってなかったので。 結果まさかの陽性で、簡易検査のみで治療方針を決めてとうとうと説明し始める、有り得ない若い この話しだすと3日分位ブログ書けちゃうので、結論は、愛犬家の皆様、特に地方の、競争の原理が働かない地域にお住まいの皆様、病院はキチンと選びましょう!てことで。 お互い、我が子守るために、気をつけましょうね、ホント。若くてもちゃんとした先生も勿論いますけどね ま、いいや。 この子ね、8/8に拾われたんです。 でね、私が保護した8番目のわんこでした。 おおっ、888で末広がり! きっと、すぐに良いご縁が有る!、って思って信じていました。 が、まさかのフィラリア陽性。 色んな意味で、覚悟を決めました。お金も手間も時間もどうしても掛かるからね~ ところが。 なんと。 驚いたことに。 あれよあれよ、という間にとっても良い条件のお話が続けて2件も舞い込み~( *´艸`)勿論両方ともフィラリア治療を確約して下さってます どちらも甲乙つけ難い素敵なご家族でしたが・・・ この子の体のことも考え、ふじこ地方から近いご家族とお見合い♪ 先週、トライアルに入りました~(^^)/ ![]() 本当にこの子はラッキーボーイ。さすが、末広がり男子(^^♪ あの時、もし一時的に保健所に入れるという決断をしていたら、今回の2件の素敵なご縁は、無かったかもしれない。全てはタイミング。 そして偶然は、実は必然。 この子達の人生(犬生?)は、人間に比べたらずっと短くて。 私達にとっての1ヵ月は、この子達からしたら半年以上に当たる。 そんなこと、勿論、解っていたのに。 ごめんね。 そして、一番大切なことを、ふじこに思い出させてくれて、ありがとう。 幸せまでもうすぐだよ。 がんばろ~!そして、もちょっと痩せよう~(^^; ![]() と、ここまで書いたところで888くん←勝手に命名、サンパチくん 正式に家族に迎えたいです、の嬉しいご連絡頂きました~♪パチパチ 良かったね! 早く、フィラリア陰転させて、沢山遊ぼうね!! 里親さま、よろしくお願いいたしますm(__)m え? ゾっちゃん?? モチロン、 夏休みで帰省中の、大好きな甥っ子と毎日イチャついてます^m^ ![]() まだまだ厳しい残暑が続きます。 皆さま、どうぞご自愛くださいませ~(^^♪ ああ~、むっちゃかわええ白黒コンビ^m^ ![]()
今更ですが(^^;) 2017/01/29
なんかもう、文字にするのも恥ずかしい感じなのですが・・・ 新年、明けましておめでとうございます 去年は自主的喪中につき、お正月とかお花見とかGWとかクリスマスとか、そういうの、ふじこ地方には無かったんですけど。 今年はちゃんと、暦通り季節を感じて生きて行こう(?)、と思います。 あ、年末頑張ったふじこ特製クリスマスケーキ、見て下さい!! ![]() 今年はなかなかでしょ? 誉めて!誉めて!誉められて伸びるタイプなの!! 結局6個作って、お友達わんこと保護犬達にサンタしました♪ あと去年ここで募集した保護にゃんも、この夏、無事新幹線で名古屋にお嫁入りさせたんだけどね~。 猫連れ新幹線初めてだったけど、駅員さんも乗り合わせたお客さんも、すっごく親切でした(^^♪ ![]() ![]() 現在、こーんなに先住にゃんと仲良しになって。 ![]() 日夜お家を破壊してるらしい(笑) 里親様、ご家族みんなで温かく受け入れて下さって、本当にありがとうございましたm(__)m そして昨日は地元の保護にゃんを移送ボラ。 2匹揃ってトライアルに出発で~す(*^^*) ![]() ![]() 山に兄弟3頭と置き去りにされて、死にかけヨボヨボだった猟犬バンビも。 ![]() まるで立派な犬みたいな(笑) 虐待して捨てた奴、ざまーみろ!! ヴィさんはもう居ないけど。 生きている命は確実に繋がっている。 前に進まないとね、私も。 このブログを見るのが辛くて、閉じてしまおうかと何度も思ったのですが。 年に数回しか更新してないこのブログ、未だに沢山アクセス頂いていています。 解析してないけど、多分、病気繋がりの検索だと・・・ さらに愛犬ちゃん達の闘病についてのメッセやコメ、質問もかなりの数を頂きました。 皆様、悩んで悩んで、少しでも何かヒントがあれば、と藁にもすがる思いなんですよね。 私もそうでした。 だから、このまま残そうと思い直し。 最期のヴィさんの様子もちゃんと書き残すべき、とも思ってます。 でも、なかなか勇気が出ない。 あの頃のことを思い出すと未だに吐き気がします。そこ、二日酔い?とか言わない! ・・・今年中に頑張れたら良いな、そう思ってます。 そうそう、来週、久々にふじこ家に一時預かりの保護犬が来る予定です。 な~んか去年一年、 さて、今回はどうなる!?頑張れヴィヴィさん、メイク ア ミラコ~! 20数年ぶりにちっちゃい仔と暮らす予定なんですけど(^_^;) 雑さには定評のあるふじこ、大丈夫だろうか・・・実は踏まないか、マジで心配 |
|
| HOME | NEXT ≫ |